H27夏 久々の釣行

てくてく

2015年08月28日 17:33

釣行日:H27.8.28(金)
天 候:晴れ
場 所:能登外浦 走行距離180キロ
釣 法:アジング・キス(投げ)
釣 果:キス2匹(26センチ)、キジハタ1、タイ1、ガシラ2、カマス、小ダイ、コチ
ロスト:天秤1個

久々の釣行でしたが、暑さに負けてグテグテです。
会社から帰ったら、即、出撃予定であったが、夕食食べたら眠くなったので、朝出勤ということでとりあえず就寝。

2:30 起床
前日のバレーを最後まで見ていたため、寝不足。

3:00 ◯沢出発
いつもの道のりを眠いまま走り、目的地へ


4:45 いつもの外浦漁港
ゆっくり走ったせいか到着までに時間がかかってしまった。
駐車場の車は、3台。
老夫婦は、何を釣っていたか不明、キス釣り1名、アオリ1名(先端でしきりにシャクっていました。)
私目は、投げ竿とアジング用にて堤防に出撃
ランガンし、堤防L字にてアジ狙いするがアジ釣れず。
釣れたのは、キジハタ、小ダイ、カマス、コチ


場所移動・・いつもの場所(Aポイント)
ここでは、キスとタイ。
キスのあたりで、置き竿が海に持って行かれそうになり慌てて竿を抑える場面あり。
タイは、ズル引きでガッツーンときたが、引きがいつもの引きと違うため上がってくるまで解らなかった。

9時すぎには堤防貸し切りとなり、暑くていられないので、アジ狙いのラン&ガンしながら駐車場に戻る。

10:30 納竿
しばし、クーラーの効いている車内で休憩。
ついでに、師匠にメールするが不達で戻ってくる。
8月頭にガラ系からスマホに替えたので、今一使い方が解らず。


12:30 ◯沢帰着
とりあえず、釣果不足の集合体

今回の釣行は、根がかりしロストはするし、タバコケースの蓋は海に奉納、投げ竿ガイド取れるはで、途中からやる気をなくす。
本来なら、土曜日の夜帰るつもりであったが、年々粘りがなくなってきいいる。
アオリシーズンまでに、体鍛えなければ(今回の釣行でアオリ泳いでいるの見なかったです)


あなたにおススメの記事
関連記事