H28 竿収め

てくてく

2016年12月30日 11:42

釣行日:H28.12.27(火)~29(木)
天 候:雨&雲り&雪&晴れ
場 所:能登内浦・外浦 走行距離332キロ
釣 法:ヤリイカ、アジング
釣 果:アジ5匹、ヤリイカ1匹
ロスト:自作Mキャロ・自作JH・・・2セット

11:30 〇沢出発
時間もあり、のんびりとのと里山海道経由で、能登内浦へ


14:00 いつもの内浦漁港
翌日撮った画像であるが、堤防侵入禁止となっており、堤防はガラーンとしていました。
地元の人の情報によると、11月に立て続けて堤防から落ちて、入れなくなったとのことです。
また、釣り場所がなくなりました。




15:00 ちょこっと上の漁港
夕マズメに向けてアジングの用意をするが、爆風と雨で1時間近く待機し、出撃
堤防をラン&ガンし、堤防付け根に戻ってきたときアジが釣れ始める。
2匹釣ったところで、バケツを車まで取りに戻り再開するが、地合い終了で、5匹のみ(2匹はヤリイカ用のエサに)


18:00 場所移動
岸壁にて、車横づけし、ヤリイカに挑戦
車中でウキの沈むのを待っていたが全然反応せず、3時間近くで終了

22:00 就寝

28日 4:00 
寒くて目がさめる。
外は明るく、見てみると雪が積もっている。寒いはずである。
エンジンをかけ、2時間くらい暖を取り、出撃することにする。

7:00 出撃
朝マズメを完全に逃したのか、アジ不在。

13:00 合流
所長と合流し、買い出しに、後に師匠とも合流


14:30 宴会開始
毎年恒例の牡蠣パーティー
メニューは
・牡蠣
・フグの一夜干し、ウインナー、鶏肉





17:30 晩御飯
メニューは
・Coco一番のカレー鍋

昼間、食べ過ぎて晩御飯食べられず





晩御飯前に、師匠と私目、ヤリイカの仕掛けを放置状態にしているのを釣れているか確認に行く。
後に、師匠ヤリイカ1ハイ釣り上げると言うか釣れてました。
このヤリイカを私目頂きお持ち帰り、ごちそうさまでした。



21:00 就寝
この日も寒かったです。
師匠は、1時間おきに起きて、ヤリイカの仕掛けを確認していたみたいです。朝まで


29日 8:00 朝食
メニューは
・昨日の残り物で、カレー鍋うどん

寒かったせいか、うまかったです。完食





毎日だと思うが、トイプードルを散歩に連れてきている方から、竹で作った耳かきをいただきました。
すごく上手く作られており、帰ってブログ検索したがヒットせず、趣味で作られているのかな。

ありがとうございました。




たわいもないブログを見に来てくださった皆様、本年いろいろありがとうございました。

また、来年も、よろしくお願いいたします。



あなたにおススメの記事
関連記事