H27秋アオリ 第4弾
釣行日:H27.10.15(木)~17(土)
天 候:晴れ
場 所:能登内浦・外浦 走行距離287キロ
釣 法:アジング
釣 果:アオリ2ハイ、アジ
ロスト:自作Mキャロ・自作JH
今週は、会社を休み釣三昧の釣行なる予定が、悲惨な釣行でした。
15日 21:30 ◯沢出発
いつもののと里山海道を通り、途中から下道で目的地へ走る。
23:30 いつもの内浦漁港
平日なので釣り人は少なく、私目を入れて3名。
師匠が、3時ごろ到着予定と言うことで、来るまでにある程度アオリを釣るつもりでもくもくとシャクるが全然釣れる雰囲気なし。
風も北風、堤防先端横風で風が強い。
それにもめげず延々シャクリ続けるがダメ。
2時半ごろ師匠到着し、二人での釣行となる。
5時間シャクリ続けて朝マズメ突入となるが、浮気心でアジングをしていたら根掛かりでPEから切れてしまい、リーダをセットするが、PE2年近く使っているためかセットするたびに切れる、4回目でリーダセット完了。
その間に師匠アオリ3ハイ確保。
時合を逃したのか私目アオリボーズ。
17日 9:30 終了
10:00 朝食&仮眠
メニューは
・トーストとコーヒー
12:00 起床
車内暑くて寝ていられなく、とりあえず堤防へ
アオリ、アジ狙いでロッド2本持っていくことに。
右側の画像であるが、師匠と二人でなんの魚??
で、帰着後webで調べたらマハタみたいでした。リリースするんじゃなかった。
17:00 終了
18:00 宴会
前回、おでんの予定が焼き肉で腹いっぱいとなりおでんが食べれなかったので、今回おでんとなる。
疲れと酔っぱらいで、ワーワー騒いでいたのは覚えているのだが、何で盛り上がったのか思い出せず。
20:00 ??就寝
4:30 起床
ボーを逃れるため、早々に出撃
でも、昨日と同じで、風は強風
で、だめでした。
成果は、シャクリの練習。うまくなったかも?
8:00 終了
8:00 朝食
メニューは、前日と同じ
・トーストとコーヒー
10:00 内浦に向けて
師匠と別れて、いつもの内浦漁港へ
11:30 いつもの内浦漁港
風はあるが、外浦よりは弱い風。
堤防満員御礼で、高校生の集団がへの字あたりでうようよしている。
で、私目はお気に入りの場所へ。
横風でやりにくい状況のなか、待望のアオリを確保。
やっぱし、この場所は私目を裏切らない。
うれピー、ボー逃れました。
外浦でのシャクリ練習が実ったのかも
14:30 終了
16:30 帰着
今回の釣行、春アオリみたいに釣れなかったです。
最後の最後にアオリ確保でき良かったですが、これからも厳しい状況が続くのかな。
ちなみに晩ごはんは、アジフライにしておいしく頂きました。
関連記事