H21春アオリ 第4弾 コウイカ&アジのみ
釣行日:H21.5.16(土)8:00~15:00
天 候:くもりのち雨
場 所:某漁港 116キロ
釣 法:エギング,アジング
釣 果:アオリ0ハイ アジ8匹 コウイカ1ハイ リリース
ロスト:エギ1個 ロッド継ぎ目割れる
朝7時起床
雨も降っていないので、釣行開始
8:00 ○沢出発
海浜を通り、某漁港へ
9:00 某漁港着
まずは、アジングから開始
堤防先端へ直行。
○キャロにて2匹釣れたところで、サビキ釣りの方が来られてアジングにならず。
サビキ釣氏は、鈴なりに釣り上げている。
8匹釣り上げ終了とする。
車に戻り、エギングの用意をし、堤防付根湾内からランガンする。
堤防先端にて、アオリでなくコウイカが釣れる。
失敗したのは、リリースする前に、写真を撮るのを忘れてしまった。
先端からのもどりはテトラ帯。
追い風で、エギが良く飛ぶが、なんせテトラ神経をつかいます。
幾度も、行ったりきたりの往復を繰り返すが、一向に釣れず。
そのうち雨が降ってきたので、納竿となる。
で・・で・・悲劇が襲いました。
いつもの様に、エギロッドを片付けるとき、INFEETの中を水で洗い、水気を取るためロッドを振った瞬間
「ボキ」
???なにが起こったのか放心状態。
ロッドを見ると#1が無い。
外れて飛んでいったみたいで、拾い上げると継ぎ目のところが割れてしまっている。
修理に出すか でも使えそうなのでしばらく使ってみることに。
夏のオフ時に修理 いやいや新調? 出費がかさみます。どうしようか迷います。
で、モヤモヤ感で○沢へ
15:00 ○沢帰着
これから、ロッドの水気を取るときは、やさしくすることにする。
釣行は、楽しかったが、最後にこれでは・・・
関連記事