ランタンメンテ
釣行日:H26.5.17(土)
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:メンテ
釣 果:バチ
ロスト:
本日、朝、通販で買ったチェックバルブレンチにて、ランタンのメンテをする。
このランタン、調べてみると最後に使ったのが、H18夏、8年間も使用していないことになる。
早速、前回と同様、分解開始。
前回の状況は、
ランタンのメンテ
チェックバルブレンチを挿入し、ネジがナレないようにハンマーでコン・コン・コーーンとしながらネジを緩めていくがなかなか緩まず。
やっと緩んで、チェックバルブを出すと、すごい状態で出てくる。
青錆びで、ひどいことに・・・
私目、貧乏性なので、再利用できないかと、CRC556とパーツクリナーとワイヤーブラシにて錆びを取る。
中に入っている小さな玉は、何かに引っかかるみたいで動く時と動かない時があり、中にパーツクリーナーをガンガンに吹き付けてスムーズに動くようにし、再利用できるようにする。
で、とりあえず取付をし、ダメであれば新品に交換と思っていたが、ガンガンに圧がかかりました。
ランタンに火入れをし、約30分最大で点けっぱ放置。
メンテ終了となったが、いろいろな工具を購入したことだし、暇をみて他のもメンテしようかな。
それと、毎年1・2回は、火入れをし、確認していくつもり。
関連記事