H27梅雨 第2弾キス

てくてく

2015年07月12日 16:25

釣行日:H27.7.11(土)
天 候:晴れ
場 所:富山 △見 走行距離160キロ
釣 法:キス
釣 果:38匹
ロスト:

半月ぶりの釣行です。
金曜日、師匠にメールし、返答は土曜昼からの釣行OKとのこと。
ではでは、昼からの釣行にすることとなりました。

9:30 〇沢出発
チョコッと早めに出て、外浦釣行し、山超えルートにて行くことにしたが、車に道具を入れている時に、投げ竿の先を折ってしまい、部品を買いに〇ィッシャーズに寄ることとなる。
店員さんに相談すると、直して頂けるとのこと、ついでに竿下キャップも紛失していたため、これもお願いする。

のと里山海道を走り、〇灘で短時間釣行と思っていたが、のと里山海道への入り口はあるが出口がなく、そのまま通過。
次の目的地〇松では、投げの大会しており、釣行できる状況ではなく、そのまま山超えとなる。


12:00 △見着
コンビニ弁当を買って、涼しい車中で昼ごはん。
昼食後、暑い中、麦わら帽子をかぶり釣行開始。
風は、沖から岸に向かっての強風、波ザワザワ、濁りありの最悪な状況。
釣果は、ぽつぽつと釣れるが、なんせ暑い。
休憩を取りながらのんびりと釣行いたしましたが、外野がうるさくてしょうがない。




15:00 師匠到着
師匠も麦わら帽子をかぶって参戦。
が、ヒイラギ・フグは良く釣れるが、本命のキス釣れず。
夕マズメはどうかと言うと全然でした。

18:00 終了

21:00 〇湊
途中〇バンにて夕食を済ます。
折角、富山まで来たので、〇湊界隈を観光













海王丸パークなかなかの夜景でした。
新湊大橋のライトアップされていて見ごたえあり、びっくりしたのがエレベーターで上まで上がり歩行者道路もあるとの。

移動し、庄川河口の漁港へ
チョコッとアジングしましたが、アングラーの車の出入りが激しかったです。

21:00 観光終了
帰りは、師匠と別れ8号線を走る。
小矢部アウトレットのところで無線の電波が危うくなってきたので師匠とバイチャ。
アウトレットの観覧車、ここもライトアップされていました。富山、電気が豊富ですね。

22:00 帰着


あなたにおススメの記事
関連記事