久々の釣行
釣行日:H26.8.12(火)
天 候:晴れ
場 所:〇山方面・能登外浦 走行距離252キロ
釣 法:投げ釣り・アジング
釣 果:キス3匹、子タ゜イ多数(リリース)・チビセイゴ多数(リリース)
ロスト:キス仕掛け2
今回は、一人での釣行。
前回、良い思いをさせてくれた場所に行くことにする。
3:00 〇沢出発
目覚まし2時半にセット、予定通りの起床
ナビをセットし、目的地に向かうが、セット誤りで遠回りで行ってしまった。
4:30 △見着
空は、明かるくなりかけており、釣行準備をしている間に明るくなる。
1投目から、キスが釣れるが、その後続かず
荒れたせいか、海の底は、海藻だらけで、キャストするたびに海藻が釣れる。
3時間粘ったが、3匹と乏しい釣果。
8:00 終了
コンビニで買ったサンドを食べながら、若者グループの釣りを見学。
9:00 外浦に向け出発
海岸沿いを走りながら漁港めぐりをする。
あまり堤防に釣り人はおらず、〇尾に入る。
能登島の漁港も視察
ある漁港では、マジックぐらいのサヨリが釣れていました。
1:00 外浦のいつもの漁港
〇バンで昼食をし、漁港に来たが、雲行きが悪く小雨が降り出したので、岸壁にてキス狙い。
が、キャストするたびにタイが釣れてくる。
タイでも、ちっこい子ダイ、全てリリースするが、面倒くさくなり終了。
次は、チョメリグでのテスト釣行。
一発目から、ライン絡む。
で・・・終了
次は、堤防へ
ここは、アジングと行きたいのだが、シーバスの猛攻に会う。
シーバスと言っても、子供の子供、チビです。
しばし、遊ばさせてもらって終了。
堤防は、すごく小アジが釣れていました。
16:00 終了
17:30 〇沢帰着
今回のキス釣行は2回目であるが、エサを付けるのが面倒く、ワームですれば良かったかも。
次回はワームで・・、と言うかアオリの時期になっちゃいますね。
次の釣行は、来週の人間ドック終了後行ってきます。
関連記事