ing ONLY

てくてく

2014年09月06日 11:57

釣行日:H26.9.5(金)
天 候:雨⇒雲り⇒晴れ
場 所:能登外浦 走行距離216キロ
釣 法:アジング・キッシング
釣 果:アジ豆多数、キス多数
ロスト:

本日、会社を休む
8月は、2週間休むわ、9月はほぼ金曜日休むわで、休みすぎかも

と言うことで、アジング、キッシングに行ってまいりました。
釣果はと言うと、悲惨でした。
豆・まめばかりでした。

3:00 起床

4:00 〇沢出発
出発時、土砂降り。
国土交通省のナウキャストで雨雲の確認、朝方、能登上空雨雲通過確認。
のと里山海道を走行し、外浦へ、風無風。
雨雲と同じ方向を移動しているため、なかなか雨止まず。

5:30 いつもの外浦漁港
駐車場は、ガラガラ。
雨は、止んでいたが、強烈な雨雲のあとに小さな雨雲があるので、レインウエアー着用で出撃。
無風状態から風が出てきておりアジングには辛い状況。
釣れるのは釣れるのだが、豆アジ、豆シーバス。
良型が釣れず、すべてリリースとなる。
雨は降らず、暑さで終了

10:00 〇島
海岸沿いを経て、〇崎を下見し、目的地へ到着。
ここでの釣行は、キッシング。
釣れるのは釣れるのだが、ここでもミニサイズ。
またまた、すべてリリースとなる。
途中から、フッキングはするのだが掛からず。
なぜ吸いこんでいるのに掛からないのか、あとで判明。
自作の仕掛け、絡みどめパイプが遊動となっており、釣れなかったのでは(自己判断)

12:00 道の駅
暑かったので、北海道生クリーム入りソフトを食べる。

13:00 いつもの漁港
堤防には、幾人かのエギアングラー。
しばし見学し、帰路につく。

17:00 〇沢帰着
パーキングにて遅めの昼食。
メニューは、天玉うどん。
帰りに、車のスライドドアが開かない時があるので、ト〇△へ
修理にすごく高つくとのことで、このままで使用することにする。


18:00 頂き物
わらさんから、電話で「アユほしい」との電話。
頂けるものは、頂きますと言うことで、あつかましくも配達していただきました。
家族5人分の5匹をいただき、焼いて美味しくいただきました。
わらさんまたお願いしまーーーす。


あなたにおススメの記事
関連記事