ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月12日

リチウム電池取替え

釣行日:H22.9.12(日)
天 候:くもり 暑い 
場 所:自宅
釣 法:無線機修理
釣 果:完璧
ロスト:

前回の釣行にて、無線機の調子が悪く、多分内蔵電池だろうと言うことで、リチウム交換を行う。

無線機の蓋をはずすと、ガーーーーン リチュウム電池が配線とくっ付いているではないか。
電池に半田はまずいかなと思いながら、半田付けしてしまいました。(画像真ん中の右上)
とりあえず、これで様子を見てみましょう。

修理時間30分、簡単にしてしまったが、テスターがどこか行方不明となっており、30分のうち15分は探し物で時間を取られる。
結局、テスター見つからず。

とりあえず、これで様子見と言うことで。  


Posted by てくてく at 15:40Comments(0)無線

2010年08月08日

久々です

釣行日:H22.8.8(日)朝から 釣行ではないです
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:車載無線取り付け&強力防水
釣 果:疲れました
ロスト :1.2k出費

1ケ月チョイのブログ更新です。
チョコチョコ見に来ていただきました皆様ご無沙汰です。
チョコット家庭事情で、釣行に行けない状況です。
と言うことで、毎日がイライラ。
師匠&鮎釣りキチおっさんは、釣行エンジョイしてます。怒怒

本日、先日の盆踊り大会の後片付けのため、5時半に片付けに行くつもりが起きれず。ドタキャン。

昼前、てくてく号に無線機を取り付け。
が・が・がーーー。アンテナの取り付け場所がない。
と言うことで、仕方なく、感度は悪くなるが、左の写真の場所で妥協。



無線取り付けは、これまた取り付け場所なし。
100金のゴミ箱を使用して、運転席と助手席の間に置くことに。

次の作業は、冬の防寒着とレインウェアーの防水加工。
ニクワックスの洗剤&防水スプレーを使用。
何回か使用しているが、水の弾き方は、なかなかのものです。

と言うことで、いつ釣行できることやら。

しかし、秋のアオリは絶対に行きたいのだが・・・・・・。
行けるかな??  


Posted by てくてく at 18:11Comments(0)無線

2010年06月21日

アマ無線

釣行日:H22.6.21(月)20:30
天 候:曇り
場 所:自宅
釣 法:
釣 果:
ロスト :


長い間、押入れに入っていた無線機を取り出した。
車載無線機 約30年前
ハンディー機 約20年前
昨日、動作確認、車載用OK、ハンディー機乾電池OK
ハンディー機は、20年前バイクにつけていたもので、バッテリーから電源を取るコネクターが行方不明。
いろいろ探したが、ない。
後日、師匠との無線交信用に車に付ける予定。
師匠はと言うと、144&430で行きたいと言うが、車載用は144、ハンディーはデュアルの144&430
師匠、144で我慢してください。
ハンデー機については、DCのコネクターどこかで探してきます。
免許更新ですが、今年更新の年、何回更新したか、とりあえずJAコールです(年寄りではありません)
最近の車、取り付け場所がない。
いろいろ、試行試作をし、取り付けたいと思う。  


Posted by てくてく at 20:57Comments(0)無線