ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月18日

H29秋 アオリ 第3弾

釣行日:H29.8.21(日)~23(土)
天 候:曇り時々晴れ
場 所:能登内浦・外浦 走行距離403キロ
釣 法:エギング
釣 果:胴長15cm8ハイ
ロスト:3.5号1個

今回も能登一周してきました。

22:00 〇沢出発

0:00 いつもの漁港
朝まで、堤防先端にて頑張る。
アオリ大きいもの(胴長15cm)7ハイのみ確保、リリース多

12:00 先端
前回と同様、海岸線を走る

15:00 いつもの漁港
夕飯
メニューは、おでん

19:00 就寝

6:30 起床
ガンガンに疲れていたので、ほぼ12時間寝ちゃいました。

11:00 移動
ちょこっと外浦経由で帰路につく。


台風の影響か、波高いし、風強風、今回の釣行、釣りにならなかったです。

帰る途中、お裾分けに行くが、恥ずかしながら迷子になる。

17:30 帰着


  


Posted by てくてく at 09:52Comments(4)アオリイカ

2017年09月18日

H29秋 アオリ 第2弾 調査

釣行日:H29.9.8(木)~9(土)
天 候:曇り時々晴れ
場 所:能登内浦・外浦 走行距離679キロ
釣 法:アジング
釣 果:カマス
ロスト:

0:00 〇沢出発

2:00 いつもの外浦漁港
軽くアジング

8:00 移動
久々に外浦の海岸沿いを走り、能登先端へ

17:00 いつもの内浦漁港
夕食
なに食べたか覚えていません。

6:30 起床


10:30 移動
昨日の道のりを逆に戻り、帰着

またまた、カマスの一夜干しを作る


  


Posted by てくてく at 09:52Comments(0)アジング

2017年09月18日

H29秋 アオリ 第1弾 調査

釣行日:H29.9.1(金)~2(土)
天 候:晴れ
場 所:能登外浦・内浦 走行距離358キロ
釣 法:アジング、エギング
釣 果:なし
ロスト:

アオリ調査を兼ねながら、奥能登へ

2:00 〇沢出発

4:00 いつもの外浦漁港
アジングの用意をし、堤防に行くも、大きいアジ不在

ぐるーと能登半島を一周し、いつもの内浦漁港へ

14:00 いつもの内浦漁港
昼ごはん兼夕食
今回は、七輪を用意してきたので、焼肉
メニューは
・焼肉・・牛、豚、鳥
・焼きそば
・ウンンナー、ピーナッツ等











天気も良かったので、カマスの一夜干しを作る。

後の行動は、忘れちゃったのでここまでです。
  


Posted by てくてく at 09:52Comments(0)アジング

2017年09月18日

こける

釣行日:H29.8.25(日)~26(土)
天 候:晴れ
場 所:能登外浦 走行距離169キロ
釣 法:アジング
釣 果:忘れました
ロスト:足けが、あばら骨負傷

久々と忘れたころに更新しましたので、相当忘れています。

が、堤防の段差から落ちたのだけは覚えています。

22:00 〇沢出発

0:00 いつもの外浦漁港
暗い中、慣れ切った場所なのでライトもつけずに堤防を歩いていたら、堤防の段差のところで落ちてけがをしちゃいました。
幸いロッドは折れなかったものの、クーラボックスコロコロ傷だらけ、足から血(かすり傷)、胸すごーく痛い。










で、釣りにならず、明るくなったら、撤収いたしました。

何日か経って、胸が痛いので レントゲン取りに病院へ
骨折れていませんでした。
  


Posted by てくてく at 09:51Comments(0)アジング