ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2010年12月25日

大時化釣行

釣行日:H22.12.23(木)3:00~25(土)12:00
天 候:暴風雪雨
場 所:能登 走行距離378キロ
釣 法:アジング、メバリング、ヤリング
釣 果:ハネ 40センチ メバル20cm あとリリース多数
ロスト:キャロ数個、スッテ1個

久々の2泊3日にて奥能登へ、今年最後の釣行。
途中、師匠と待ち合わせをし漁港めぐりをするが、今回は、爆風と雪に悩まさせられるのと、最低気温-3℃ですごく寒かったです。

3:00 〇沢出発
2度寝をしてしまい、出発が遅れてしまった。
とりあえずは、外浦のとある漁港をめざす。

4:30 とある漁港着
朝マズメには、間に合ったが、駐車場には5台ぐらい駐車してある。
まずは、堤防先端に行くが、すでに3名の方がメバリングにて釣りをされている。
空いている場所にて、メバリングを開始。
ここでは、メバル20cmとハネ40cmを各1匹キープし終了。
今回、メバル等の写真を撮るの忘れました。
この場所は、昨年から場荒れし(私目がしたのかも??)なかなか大物は釣れなくなっている。
大時化釣行7:00朝食
一人さびしくコンビニにて購入したサンドイッチとコーヒーにて朝食をとる。
ここでは、10人ぐらいのアングラーを見ているが、皆さんメバリングでした。



9:00 内浦の漁港
釣り人一人もおらず。
とりあえず、前回作成したMキャロの試験をするため、堤防先端へ行く。
風が強く釣行のできる状況ではないが、13gからキャストするが、戻ってくるのがパイプが折れた状況、さらに付け直して確認するが全てパイプが折れる状況となる。
今回のMキャロは失敗に終わるのと、バランスがおかしく沈下時変な落ち方をしている。
と言うことで、作成しなおします。

10:00 終了
公園にて、朝釣った魚を捌く。

12:00 師匠と合流、〇子食堂にて、昼食。
昼食後、アジング開始するが全然。

大時化釣行17:00 夜食
レシピーは、すき焼き(松阪???忘れました)、串揚げ、肉うどんにて。





大時化釣行16:00 ヤリイカ調査
師匠、ヤリイカを終了まじかにてゲット。






22:00 チョコットうえの漁港
またまた、師匠が良い思いをしました。良型のアジゲット。
私目、メバルオンリーで終了。

23:30 またまたちょっと上の漁港。
プチ宴会開始。
宴会も早々に就寝。
が、爆風のため車がすごく揺れ、怖くて眠れない状況。
6時ごろ、台風並みの風・雪の中、師匠が釣行の用意をし始める。
前年同時期と同じく、爆風、今回も師匠に「言ってらっしゃい」コールを送る。
私目は、温かい車の中から、双眼鏡にて釣り状況を視察。

大時化釣行24日(金)
8:00 朝食
朝食は、食パンとコーヒーにて食す。




10:00 前日の漁港にもどる。
仮眠して、昼食〇番にて昼食を終わらす。

大時化釣行大時化釣行








風・雪がひどいので、テントにて晩御飯にすることにする。
晩御飯のレピシーは、トマト鍋とうどん&ビールですが寒くて、焼酎になりました。
なかなかトマト鍋活けました。
それと、うどんでなくスパのほうがいけるかも。
外はと言うと、地吹雪であっというまに雪がつもっちゃいました。

ですがめげずに釣行開始。
でもですが、爆風雪に負け2時間ばかしにて釣行終了。

後に、就寝したのですが、寒くて眠れなかったデス。
ちなみに気温-3℃でした。

25日(土)
7:00 起床
アイス版の中、〇水の⇒はたにて朝食。

途中で師匠と別れて、〇沢へ

帰り道、↑洲屋にて買い物をし、帰着

12:00 〇沢帰着

PS:今年最後の釣行、釣果今一でした。
   師匠は、ヤリ・アジ・メバルと3目、うらやましいです。
   私目は、2目で、メバル・アジで終了。




同じカテゴリー(アジング)の記事画像
H29秋 アオリ 第2弾 調査
H29秋 アオリ 第1弾 調査
こける
BBQと釣行
久々の爆
H29 初釣行
同じカテゴリー(アジング)の記事
 H29秋 アオリ 第2弾 調査 (2017-09-18 09:52)
 H29秋 アオリ 第1弾 調査 (2017-09-18 09:52)
 こける (2017-09-18 09:51)
 BBQと釣行 (2017-08-15 10:41)
 久々の爆 (2017-06-10 13:17)
 H29 初釣行 (2017-02-01 19:36)

この記事へのコメント
こんばんわ~^^。

いつも観てます!と言うよりか、
おなじみの、ブログです^^!

いつもタフな遠征で初心者の頃から
憧れでした^^。

こんな荒天でチャレンジ
してたんですね^^。
リスペクトですが・・・・・・。

お天気には気を付けてください!
「たかが、釣り。されど、釣り」
ですよ^^?
Posted by 泥酔万歳 at 2010年12月26日 19:20
泥酔万歳 さん ちわーです
ブログ見ていただいてありがとうございます。
釣りなのか、宴会が支流なのか判りませんが・・
今回の釣行も、昨年と同じく台風並みの状況でしたが、外浦からくらべれば序の口でした。(強がりかも)
一時、身の危険を感じ、撤収または師匠の釣行を双眼鏡で監視??していました。
でも、ヤリ「暴れ祭り」のところでゲットしましたので、1月からのヤリ期待ですよ!
これからも、よろピクデス。
Posted by のとのてくてくのとのてくてく at 2010年12月27日 19:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大時化釣行
    コメント(2)