2009年10月26日
【解説】買っちゃいました
釣行日:H21.10.26(月) 夜
天 候:雨
場 所:自宅
釣 法:
釣 果:
ロスト :
素人釣人さん、コメントありがとうございます。
肝入り刺身が食べたいです。
解説不足ですみませんでした。


上記写真が購入したときの説明書です。
・ロッドを立てる説明
・バッカン説明・・ふたが半開固定ポーチとなっています。
ファスナー式でチョト絞めにくいです。
・ハンドル(持ち手)の説明
持ち手がロッドを刺した側が短く、ロッドを刺したままでの移動のことを考慮されています。
・アーム説明・・バッカンが倒れない為のアーム
耐久性があるかな?
正面から見た写真
ロッド2本と真ん中に小継ネット等を刺す筒があります。
アームはネジで固定する仕組みで、ちょっとちゃっちいです。
なお、間隔が狭い為、小継ネット等刺した場合、隣どおしが干渉します。


問題は、右写真です。
持ち手の付根間に何か付けられる様なものが付いています。
何に使うのかは不明ですが、気にせず使用しようと思います。
天 候:雨
場 所:自宅
釣 法:
釣 果:
ロスト :
素人釣人さん、コメントありがとうございます。
肝入り刺身が食べたいです。
解説不足ですみませんでした。
上記写真が購入したときの説明書です。
・ロッドを立てる説明
・バッカン説明・・ふたが半開固定ポーチとなっています。
ファスナー式でチョト絞めにくいです。
・ハンドル(持ち手)の説明
持ち手がロッドを刺した側が短く、ロッドを刺したままでの移動のことを考慮されています。
・アーム説明・・バッカンが倒れない為のアーム
耐久性があるかな?
ロッド2本と真ん中に小継ネット等を刺す筒があります。
アームはネジで固定する仕組みで、ちょっとちゃっちいです。
なお、間隔が狭い為、小継ネット等刺した場合、隣どおしが干渉します。
問題は、右写真です。
持ち手の付根間に何か付けられる様なものが付いています。
何に使うのかは不明ですが、気にせず使用しようと思います。
Posted by てくてく at 20:00│Comments(2)
│ショッピング
この記事へのコメント
わざわざ記事にしていただき、ありがとうございます。
カバンに竿が立てられてしまうのですね。そう言われてみれば、釣り場でたまに見かけます。できる釣り人って感じでかっこいい~。ブラックカラーってのもいい感じです。欲しいっ。
カバンに竿が立てられてしまうのですね。そう言われてみれば、釣り場でたまに見かけます。できる釣り人って感じでかっこいい~。ブラックカラーってのもいい感じです。欲しいっ。
Posted by 素人釣人
at 2009年10月27日 04:00

素人釣人さん どーもです
ですよね、かっこいいと思い買っちゃいました。
白、黒とあるのですが、やっぱり黒ですよね。
使い心地はと言われるとまだ使っていませんので・・・多分使い心地は、最高だと思います。
ですよね、かっこいいと思い買っちゃいました。
白、黒とあるのですが、やっぱり黒ですよね。
使い心地はと言われるとまだ使っていませんので・・・多分使い心地は、最高だと思います。
Posted by てくてく at 2009年10月27日 18:54