2016年09月19日
H28秋 アオリ 第1弾
釣行日:H28.9.16(金)~18(日)
天 候:雲り&雨
場 所:能登外浦・内浦 走行距離298キロ
釣 法:エギング・アジング
釣 果:アカイカ11ハイ、アジ8匹
ロスト:エギ3.5-2個、3.0-2個
久々のブログ更新&久々の釣行
16日(金) 22:00 〇沢出発
仮眠もせず外浦方面へ出撃
0:00 いつもの漁港着
ここでは約5時間の釣行
朝マズメに期待したのであるが、釣果乏し状況
アオリ2ハイのみ(胴長15cm)
見切りをつけて場所移動
6:00 移動
途中の漁港に寄るも堤防いっぱいの状況でそのまま内浦へ
9:00 いつもの内浦漁港
昼に所長と待ち合わせまでちょこっと堤防へ
まずは3.5号で集めて、3号に切り替えてと思っていたのだが、隣に2.5号のアングラーが入ってきて、集めたアオリばかばかと釣り上げられる。
ここでは、アオリ18cm1ハイ確保
13:00 昼食
雨が降っているため、車にシートを掛け、昼宴会


メニュー
カップヌードル、すし、マカロニサラダ、うすピー
昼食後、とりあえず昼寝
少しだけ夕マズメに出撃
20:30 夜宴会
師匠が野良作業終了し、合流
メニューは、
おでん、餃子、すし、コロッケ、鳥のから揚げ等、アルコール
久々の3名での宴会、22時ごろまで宴会してました。
4:00 起床
バケツを返したようなすごい雨で目がさめる。
所長・師匠、寝ているのか出撃したのか判らず、2度寝に入る。
8:00 起床
所長、師匠出撃していて、爆釣だったみたいである。
9:00 朝食
メニューは
鍋うどんと昨日の残り物のコロッケ等
朝食後、皆様は就寝
11:00 出撃
出撃前に、アジングにてアジ確保
夕マズメまで延々とシャクリ続け、8ハイ確保(最大胴長20cm)
18:00 宴会
メニューは
カレーなべ、すし、枝豆
私目は、早めに釣行しているため、宴会後撤収するためお茶で済ませる。
宴会終了20時
20:00 撤収
22:30 〇沢帰着
今回の釣行、型の良いものだけチョイス、なかなか良いサイズばかりでした。
今後が楽しみである。
どうも今回も宴会中心の釣行でした。
天 候:雲り&雨
場 所:能登外浦・内浦 走行距離298キロ
釣 法:エギング・アジング
釣 果:アカイカ11ハイ、アジ8匹
ロスト:エギ3.5-2個、3.0-2個
久々のブログ更新&久々の釣行
16日(金) 22:00 〇沢出発
仮眠もせず外浦方面へ出撃
0:00 いつもの漁港着
ここでは約5時間の釣行
朝マズメに期待したのであるが、釣果乏し状況
アオリ2ハイのみ(胴長15cm)
見切りをつけて場所移動
6:00 移動
途中の漁港に寄るも堤防いっぱいの状況でそのまま内浦へ
9:00 いつもの内浦漁港
昼に所長と待ち合わせまでちょこっと堤防へ
まずは3.5号で集めて、3号に切り替えてと思っていたのだが、隣に2.5号のアングラーが入ってきて、集めたアオリばかばかと釣り上げられる。
ここでは、アオリ18cm1ハイ確保
13:00 昼食
雨が降っているため、車にシートを掛け、昼宴会


メニュー
カップヌードル、すし、マカロニサラダ、うすピー
昼食後、とりあえず昼寝
少しだけ夕マズメに出撃
20:30 夜宴会

師匠が野良作業終了し、合流
メニューは、
おでん、餃子、すし、コロッケ、鳥のから揚げ等、アルコール
久々の3名での宴会、22時ごろまで宴会してました。
4:00 起床
バケツを返したようなすごい雨で目がさめる。
所長・師匠、寝ているのか出撃したのか判らず、2度寝に入る。
8:00 起床
所長、師匠出撃していて、爆釣だったみたいである。
9:00 朝食

メニューは
鍋うどんと昨日の残り物のコロッケ等
朝食後、皆様は就寝
11:00 出撃
出撃前に、アジングにてアジ確保
夕マズメまで延々とシャクリ続け、8ハイ確保(最大胴長20cm)
18:00 宴会

メニューは
カレーなべ、すし、枝豆
私目は、早めに釣行しているため、宴会後撤収するためお茶で済ませる。
宴会終了20時
20:00 撤収
22:30 〇沢帰着
今回の釣行、型の良いものだけチョイス、なかなか良いサイズばかりでした。
今後が楽しみである。
どうも今回も宴会中心の釣行でした。
この記事へのコメント
てくてくさんの更新待ってました
(* ̄∇ ̄)ノ
宴会フィッシングの傍らで、しっかり獲物をゲットしてるとこが素晴らしいですね。
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
毎度こんなに釣りを楽しめるところが本当にウラヤマシ~です。
あと自分2.5号ばかり使ってますが、3.5号でも秋イカ狙ってみます。
(* ̄∇ ̄)ノ
宴会フィッシングの傍らで、しっかり獲物をゲットしてるとこが素晴らしいですね。
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
毎度こんなに釣りを楽しめるところが本当にウラヤマシ~です。
あと自分2.5号ばかり使ってますが、3.5号でも秋イカ狙ってみます。
Posted by ホワグラ(旧のんべえ)
at 2016年09月19日 15:19

てくてくさん、釣行お疲れさまです。おかっぱりでいい釣果ですね。今年はいい感じですね。船のあと、おかっぱりに行こうと道具は積んで行ったんですが、疲れてしまい、金沢に戻ってきました。今度ご一緒しましょう。
Posted by ソルト初心者
at 2016年09月19日 17:51

ホワグラさんへ
やっぱし大きめのを狙うのでしたら3.5号ですね。
ただ、周りにアングラーが居たらやめたほうがいいです。
根こそぎ取っていかれちゃいます。
やっぱし大きめのを狙うのでしたら3.5号ですね。
ただ、周りにアングラーが居たらやめたほうがいいです。
根こそぎ取っていかれちゃいます。
Posted by てくてく
at 2016年09月22日 09:08

ソルト初心者さんへ
船ですと釣れ方が違いますね。
堤防はすでに祭り状態となっていますよ。
アングラーの少ない日を狙って、再釣行いたします。
船ですと釣れ方が違いますね。
堤防はすでに祭り状態となっていますよ。
アングラーの少ない日を狙って、再釣行いたします。
Posted by てくてく
at 2016年09月22日 09:11

初めてまして。こんにちはです。
私は初心者ですが、釣りが好きでキス釣りによく行くんですが、イカを釣った事が無く釣ってみたいんですが(エギは買いました) ポイントなどありますでしょうか?よろしくお願いします。
私は初心者ですが、釣りが好きでキス釣りによく行くんですが、イカを釣った事が無く釣ってみたいんですが(エギは買いました) ポイントなどありますでしょうか?よろしくお願いします。
Posted by ココちゃん at 2016年09月26日 17:42
ココちゃんへ
どうもです。
未熟な私目に難しい質問ありがとうございます。
一番いいのは、平日ですね、土・日曜だと堤防5m間隔での釣行となります。
あとは、漁港選びだと思います。
エギは買われたみたいですが、ロッドも専用のロッドが必要ですよ。
準備完了したら、夕マズメか朝マズメ狙いでGoです。
あまり参考にならなかったと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
どうもです。
未熟な私目に難しい質問ありがとうございます。
一番いいのは、平日ですね、土・日曜だと堤防5m間隔での釣行となります。
あとは、漁港選びだと思います。
エギは買われたみたいですが、ロッドも専用のロッドが必要ですよ。
準備完了したら、夕マズメか朝マズメ狙いでGoです。
あまり参考にならなかったと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by てくてく
at 2016年09月27日 21:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。