2010年09月12日
悲劇・・4連打
釣行日:H22.9.9(木) 19:30~11(土)17:00
天 候:晴れ 暑い 風あり
場 所:能登先端まで 走行距離360キロ
釣 法:エギング・ルアー
釣 果:アオリ14ハイ、外リリースあり
久々に会社を休み、1泊3日の釣行に行く。
気分もワクワク、モヤモヤも吹っ切れるかと思ったが、更にストレスが溜まることに。(理由:後ほどに)
19:30 ○沢出発
師匠から現地向けて出発するとのメールあり、2時間ぐらい早い出発である。
それではと、私目も早めの出発。

21:30 道の駅着
師匠、所長はすでに到着している。
即、アルコールなしの宴会。
メニューは、餃子、やきとりの缶詰、とうふ、食パン、といたって簡単。
0:00 とある漁港
所長は、就寝。師匠と私目で寝ずに釣行開始。
延々、朝の7時まで釣行して、7ハイ(外リリースあり)。
サイズは、胴長15cmと案外大きい。
更に、エギでキジハタゲット。


気分爽快後、悲劇1が・・・・・
テトラから堤防に降りたときに、鉄の棒が出ているところにつまずき転倒。豪快にコケル。
と言うことで、私目のヌーボ・カラマが穂先折れ殉職。(画像上右)
テトラ&堤防から落ちなかったのが救いでした。

7:00 で、強制仮納竿。
9:00 途中の漁港を点々とし能登先端に
とある漁港で、悲劇2が発生。
D社インフィートが、初っ端のキャストでグリップ折れる。悲劇1と同じく、放心状態となる。
悲劇3、車載無線機が使用不能になったり、多分内蔵電池が原因ではと、次回電池取替えをすることに。
デュアルハンディー機に変更し、車中の楽しい会話をすることにした。
師匠曰く、2度あることは3度ある。(4までありました)
輪島にて、昼食、買出しをし、北上。
上へ上がるにつれて、アオリのサイズがダウンしている。
17:00 先端到着
夕マズメで、堤防先端に、
S社ソルティーを持って、アジ狙いで意気込んだが、アジ全然、カマスの爆釣であった。
19:00 夕食宴会


道の駅にて、宴会開始。
メニュー・・・もやし・キャベツ炒め(塩・コショウ)、ねぎ焼き、お好み焼き
疲れ気味なので、宴会も早々に、ナチュで購入した虫除けカーテンを窓に取り付け9時に就寝。
3:00 起床 爆睡でした。
朝マズメにて、またまたカマス爆釣。
とりあえず、車に戻り、カマスを捌く。
来た道を戻り、輪島で休憩。
17:00 ○沢帰着
疲れました。
最終の悲劇4
S社のソルティーの#1が抜けない状況に陥る。
Jr.1とで#1と2をネジって抜こうとするがダメ。
ひらめきました。もしかして暑さで膨張しているのでは・・・エアコンの噴出し口に約10分。
抜けました。良かった、良かった。
今回の釣行は、ロッド3本、車に積んでいたため釣行できたが、悲惨でありました。
PS:折れたロッド2本は、保障期間が過ぎていて、本日新品を購入した方が良いかなと思い、同じヌーボカラマをナチにて購入してしまいました。えらい出費です。
天 候:晴れ 暑い 風あり
場 所:能登先端まで 走行距離360キロ
釣 法:エギング・ルアー
釣 果:アオリ14ハイ、外リリースあり
久々に会社を休み、1泊3日の釣行に行く。
気分もワクワク、モヤモヤも吹っ切れるかと思ったが、更にストレスが溜まることに。(理由:後ほどに)
19:30 ○沢出発
師匠から現地向けて出発するとのメールあり、2時間ぐらい早い出発である。
それではと、私目も早めの出発。
21:30 道の駅着
師匠、所長はすでに到着している。
即、アルコールなしの宴会。
メニューは、餃子、やきとりの缶詰、とうふ、食パン、といたって簡単。
0:00 とある漁港
所長は、就寝。師匠と私目で寝ずに釣行開始。
延々、朝の7時まで釣行して、7ハイ(外リリースあり)。
サイズは、胴長15cmと案外大きい。
更に、エギでキジハタゲット。
気分爽快後、悲劇1が・・・・・
テトラから堤防に降りたときに、鉄の棒が出ているところにつまずき転倒。豪快にコケル。
と言うことで、私目のヌーボ・カラマが穂先折れ殉職。(画像上右)
テトラ&堤防から落ちなかったのが救いでした。


7:00 で、強制仮納竿。
とある漁港で、悲劇2が発生。
D社インフィートが、初っ端のキャストでグリップ折れる。悲劇1と同じく、放心状態となる。
悲劇3、車載無線機が使用不能になったり、多分内蔵電池が原因ではと、次回電池取替えをすることに。
デュアルハンディー機に変更し、車中の楽しい会話をすることにした。
師匠曰く、2度あることは3度ある。(4までありました)
輪島にて、昼食、買出しをし、北上。
上へ上がるにつれて、アオリのサイズがダウンしている。
17:00 先端到着
夕マズメで、堤防先端に、
S社ソルティーを持って、アジ狙いで意気込んだが、アジ全然、カマスの爆釣であった。
19:00 夕食宴会
道の駅にて、宴会開始。
メニュー・・・もやし・キャベツ炒め(塩・コショウ)、ねぎ焼き、お好み焼き
疲れ気味なので、宴会も早々に、ナチュで購入した虫除けカーテンを窓に取り付け9時に就寝。
朝マズメにて、またまたカマス爆釣。
とりあえず、車に戻り、カマスを捌く。
来た道を戻り、輪島で休憩。
17:00 ○沢帰着
疲れました。
最終の悲劇4
S社のソルティーの#1が抜けない状況に陥る。
Jr.1とで#1と2をネジって抜こうとするがダメ。
ひらめきました。もしかして暑さで膨張しているのでは・・・エアコンの噴出し口に約10分。
抜けました。良かった、良かった。
今回の釣行は、ロッド3本、車に積んでいたため釣行できたが、悲惨でありました。
PS:折れたロッド2本は、保障期間が過ぎていて、本日新品を購入した方が良いかなと思い、同じヌーボカラマをナチにて購入してしまいました。えらい出費です。
Posted by てくてく at 08:53│Comments(4)
│アオリイカ
この記事へのコメント
こんにちは。カラマレッティ殉職お察しいたします・・・。
鉄筋の出ているところということで場所は特定できました。私も以前かなり怖い思いをしたもので。
逆に考えれば竿だけですんで良しとしましょう。
お互い安全には注意して秋イカがんばりましょうね
鉄筋の出ているところということで場所は特定できました。私も以前かなり怖い思いをしたもので。
逆に考えれば竿だけですんで良しとしましょう。
お互い安全には注意して秋イカがんばりましょうね
Posted by ブラック鯛 at 2010年09月12日 12:07
ブラック鯛さん お久しぶりです。
ロッド2本も殉職すると流石に心も折れます。
堤防から落ちなくて良かったです。
以前から注意しなくてはと思いながらいたのですが、これからは、廻りを見ながらでなく、下を注意して歩きます。
本日、ロッドポチリました。今回もカラマで頑張ります。
ロッド2本も殉職すると流石に心も折れます。
堤防から落ちなくて良かったです。
以前から注意しなくてはと思いながらいたのですが、これからは、廻りを見ながらでなく、下を注意して歩きます。
本日、ロッドポチリました。今回もカラマで頑張ります。
Posted by のとのてくてく
at 2010年09月12日 12:35

てくてくさん久しぶりの釣行お疲れ様でした。ロッドは残念ですが、安全第一です。けがしなくて幸いだと思います。
私は日曜日の昼から能登島に行きましたが、小イカが2杯だけでした。今週末は頑張ります。今日は体調不良で仕事をお休みしてしまいました。
私は日曜日の昼から能登島に行きましたが、小イカが2杯だけでした。今週末は頑張ります。今日は体調不良で仕事をお休みしてしまいました。
Posted by ソルト初心者
at 2010年09月16日 22:06

ソルト初心者さんへ
体調不良ですか、仕事ほどほどにしないと、完全に体だめになりますよ。
今週末は、能登島より、外浦ですよ。
おすすめです。
体調不良ですか、仕事ほどほどにしないと、完全に体だめになりますよ。
今週末は、能登島より、外浦ですよ。
おすすめです。
Posted by のとのてくてく
at 2010年09月18日 21:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。