2013年10月31日
NAME LAND改造
釣行日:H25.10.31(木)
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:改造
釣 果:
ロスト:
NAME LAND改造
この品物、内臓バッテリーがだめになり、バッテリーを買うと案外高価のため改造することに
ACアダプターが、充電専用で、中を開けると、充電専用回線となっており、バッテリーで動作することが判明。
ではではと言うことで、改造しました。


左画像・・・右側に赤・白の配線(充電用)を切断
右画像・・・バッテリー回線を直結し、通販で購入した「スイッチングACアダプター6V2.8A」で電源を供給できるようにする。
が、2.8Aはちょっと低すぎで、18mmテープで字画を最大の大きさで印刷すると、印刷止まり電源断となるが、なんとか使えました。
ぼちぼちと、3.0Aのアダプター探すつもりですが、なんかなさそうです。
ついでに、電動ドライバーも買っちゃいました。
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:改造
釣 果:
ロスト:
この品物、内臓バッテリーがだめになり、バッテリーを買うと案外高価のため改造することに
ACアダプターが、充電専用で、中を開けると、充電専用回線となっており、バッテリーで動作することが判明。
ではではと言うことで、改造しました。
左画像・・・右側に赤・白の配線(充電用)を切断
右画像・・・バッテリー回線を直結し、通販で購入した「スイッチングACアダプター6V2.8A」で電源を供給できるようにする。
が、2.8Aはちょっと低すぎで、18mmテープで字画を最大の大きさで印刷すると、印刷止まり電源断となるが、なんとか使えました。
ぼちぼちと、3.0Aのアダプター探すつもりですが、なんかなさそうです。
Posted by てくてく at 19:33│Comments(0)
│道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。