ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2016年02月14日

H28冬 第2弾ヤリ釣行

釣行日:H28.2.11(木)~13(土)
天 候:晴れ(11~12日)、曇り雨(13日)
場 所:能登外浦 走行距離288キロ
釣 法:ヤリ・メバリング
釣 果:ヤリ2ハイ、メバル(多リリース)
ロスト:エギジグ1個、えさ巻テーラー2個

今回は、2泊3日とちょこっと長い釣行。
ヤリ狙いで行ってきたのですが、なんせ人・人、ヤリより人が多かったです。
それと、冬とは思えない晴天に恵まれ最高でしたが、ヤリが・・・

天気が良すぎて、能登から立山がクッキリと見える。
H28冬 第2弾ヤリ釣行

11日(木)9:00 〇沢出発
毎回であるが、のと里山海道を突き当りまで走り、目的地へ

11:00 内浦のいつもの漁港
エギロッド、メバルロッド2本で出撃。
とりあえず、堤防先端までランガンするが、風がすごく強く釣りにはならない。
先端では、エギジグをかっ飛ばしてシャクシャクするも反応なし。
カウントを多めにしたら、根掛かりし、3投目でロスト。
その後は、メバル狙いで頑張るが、子メバルばっかしのため終了。
13:00 終了

14:00 昼ご飯&昼寝
昼ご飯の買い出しに行き、昼食、その後天気がいいので昼寝。

16:00 出撃
堤防、人・人の祭り。
浮きとヤリングとが混ざっており、間隔がアオリの時と同じ幅で狭い。
暗くなりかけたとき、隣のおばさま30超えのヤリを釣り上げる。
次は、私目の番と期待したが、ヤリさん釣れず。
20時まで粘ったが、おばさんの1ハイのみで、他に釣り上げた方はいませんでした。
しかし、すごいですよね、ヤリより人が多いんですから。
20:00 終了

20:30 岸壁にてH28冬 第2弾ヤリ釣行
師匠が、夜中に来るとのことで、岸壁にてヤリ狙い(ほぼ放置状態)で、車中にてゲームをして師匠が来るのを待つ。
師匠0時に到着し、そのまま朝まで岸壁にて釣行開始。
結果、ヤリ2ハイゲットし、終了。

7:00 堤防へ出撃
ランガンにて、1往復したが、持ち帰られるようなメバルは釣れず終了


8:00 朝食H28冬 第2弾ヤリ釣行
朝食メニューは、ピザトースト、コーヒー











12:00 有名な漁港
超有名な堤防のため、早めに場所取り。
早めに場所取りをしたが、続々と場所取りに来る方が多く、夕方に来ていたら竿出す場所なかったかも
堤防で、昼ご飯、メニューはカップラーメン。
天気がいいため立山連峰がきれいに見え、すごく景色が良かったです。
ここでも、暗くなる前にヤリ1ハイ釣れていました。
19時までやっていたが、結果、釣り上げたのを見たのは、その1ハイと師匠が釣り上げた1ハイのみ。
浮きがすごかったです。
堤防沿いにズラズラと、すごい人は竿4本出していました。
19:00 終了

20:00 宴会H28冬 第2弾ヤリ釣行
メニューは、おでん、うどん。

宴会は、いつものとおり盛り上がったのですが、次の日何を話したのか覚えておらず。

私目は、22時に就寝、朝まで爆睡。
師匠は、朝まで頑張るとのことであったが、どうも寝てしまったみたいである。

朝方の雨で、目が覚めるが、また就寝

H28冬 第2弾ヤリ釣行
7:00 起床
朝食のメニューは、またまたピザトーストとトースト。










9:00 帰路に着く

11:00 〇沢帰着

ヤリイカは、もう終了ですかね。
春までは、メバル、アジで頑張ろうと思います。



同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
H28春アオリ調査だったのだか
2泊3日の釣行
久々のメバル釣行
H28冬 第1弾ヤリ釣行
H27春アオリ 第1弾
H27春 第2弾 アジング 悲惨
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 H28春アオリ調査だったのだか (2016-05-21 12:50)
 2泊3日の釣行 (2016-05-04 09:32)
 久々のメバル釣行 (2016-04-17 13:13)
 H28冬 第1弾ヤリ釣行 (2016-01-31 11:55)
 H27春アオリ 第1弾 (2015-05-24 08:28)
 H27春 第2弾 アジング 悲惨 (2015-05-09 20:27)

この記事へのコメント
てくてくさん。こんにちは。

この季節でも堤防は混雑してるんすね。イカより人が多いパターンて嫌ですね。

でも、そんな時こその宴会がうらやましいです。バーナーとか調理器具なんかも参考にしたいです。
( 〃▽〃)
いつかマネしたいです。
Posted by ホワグラ(旧のんべえ)ホワグラ(旧のんべえ) at 2016年02月20日 13:50
ホワグラさんへ

コメント遅れてすみません。

混雑しているのって、あまり好きじゃないんですよね。

天気も良かったせいかイカより人が多かったです。

宴会は、釣行のたびにやっていますが、今回は、岸壁でウキを見ながらの宴会でしたが、ほぼ、ウキそっちのけでした。
Posted by てくてくてくてく at 2016年02月21日 15:52
 てくてくさん、釣行お疲れ様です。冬眠中のソルト初心者です。
 そんなに堤防の人が多いとは・・・。おいらには無理かも。能登のさいはての漁港(の○しじゃないほう)でめばる釣りに行きたいです。いい場所あるんですが。
いつも宴会楽しそうでうらやましいです。自分はか○○ちで週末宴会っす。
Posted by ソルト初心者ソルト初心者 at 2016年02月21日 17:59
ソルト初心者さんへ

コメントすごく遅れてすみません。

もう、ヤリは終了ですね。

次はメバルですが、行かないときに限って天気が良すぎ。

家で週末ぶらぶらしていまーーす。
Posted by てくてくてくてく at 2016年02月28日 11:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
H28冬 第2弾ヤリ釣行
    コメント(4)