ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2009年05月16日

H21春アオリ 第4弾 コウイカ&アジのみ

釣行日:H21.5.16(土)8:00~15:00
天 候:くもりのち雨
場 所:某漁港 116キロ
釣 法:エギング,アジング
釣 果:アオリ0ハイ アジ8匹 コウイカ1ハイ リリース
ロスト:エギ1個 ロッド継ぎ目割れる

朝7時起床
雨も降っていないので、釣行開始
8:00 ○沢出発
海浜を通り、某漁港へ
9:00 某漁港着
まずは、アジングから開始
堤防先端へ直行。
H21春アオリ 第4弾 コウイカ&アジのみ○キャロにて2匹釣れたところで、サビキ釣りの方が来られてアジングにならず。
サビキ釣氏は、鈴なりに釣り上げている。
8匹釣り上げ終了とする。
車に戻り、エギングの用意をし、堤防付根湾内からランガンする。
堤防先端にて、アオリでなくコウイカが釣れる。
失敗したのは、リリースする前に、写真を撮るのを忘れてしまった。
先端からのもどりはテトラ帯。
追い風で、エギが良く飛ぶが、なんせテトラ神経をつかいます。
幾度も、行ったりきたりの往復を繰り返すが、一向に釣れず。
そのうち雨が降ってきたので、納竿となる。
で・・で・・悲劇が襲いました。
H21春アオリ 第4弾 コウイカ&アジのみいつもの様に、エギロッドを片付けるとき、INFEETの中を水で洗い、水気を取るためロッドを振った瞬間「ボキ」
???なにが起こったのか放心状態。
ロッドを見ると#1が無い。
外れて飛んでいったみたいで、拾い上げると継ぎ目のところが割れてしまっている。
修理に出すか  でも使えそうなのでしばらく使ってみることに。
夏のオフ時に修理 いやいや新調? 出費がかさみます。どうしようか迷います。
で、モヤモヤ感で○沢へ
15:00 ○沢帰着

これから、ロッドの水気を取るときは、やさしくすることにする。
釣行は、楽しかったが、最後にこれでは・・・




同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
H29秋 アオリ 第3弾
H28秋 アオリ 第4弾終盤
H28秋 アオリ 第3弾
H28秋 アオリ 第2弾
H28秋 アオリ 第1弾
H28春アオリ調査だったのだか
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 H29秋 アオリ 第3弾 (2017-09-18 09:52)
 H28秋 アオリ 第4弾終盤 (2016-11-06 11:01)
 H28秋 アオリ 第3弾 (2016-10-23 11:46)
 H28秋 アオリ 第2弾 (2016-10-10 09:39)
 H28秋 アオリ 第1弾 (2016-09-19 10:53)
 H28春アオリ調査だったのだか (2016-05-21 12:50)

この記事へのコメント
 てくてくさん、甲イカゲットおめでとうございます。私ならお持ち帰りしてお刺身に。某漁港はアジまわっているんですね。七尾はアジまだのようです。私もアオリ釣り行きたいけど仕事が忙しくて難しいです。近場のめばる釣りばっかりです。
 ロッド残念です。この際新しいのを新調して、こわれたのは、修理してサブにしましょう。といっている私もめばるロッドまだ修理してませんが・・・。
Posted by ソルト初心者ソルト初心者 at 2009年05月17日 11:42
ソルト初心者さんコメントアリガト!(´▽`)ございます。
コウイカのリリースですが、目的がアオリだったので何故かリリースしてしまいました。
アジングは、釣り上げるまでがスリリングですね。口切れで何匹も逃してしまいました。
ロッドですが、一回使ってみて不具合だったら、新調しようと思います。ロッドは、オリムピックのロッドにしょうかと思いますが、買えるかが心配です。ストックエギロッド3本持っていますので今のところはこれで様子をみることにします。
Posted by てくてく at 2009年05月17日 13:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
H21春アオリ 第4弾 コウイカ&アジのみ
    コメント(2)