2009年10月31日
H21秋 第9弾 ボウズじゃなかった
釣行日:H21.10.31(土)3:00~17:30
天 候:外浦・・晴れ 風強 内浦・・晴れ 風強 波高し
場 所:外浦&内浦 229キロ
釣 法:エギング
釣 果:アオリ2ハイ、コウイカ1ハイ
ロスト :なし
今回も、師匠と釣行と思っていたが、酒飲んでいてコケて足をけがしたみたいである。
と言うことで、一人釣行だあーーー
Jr.3が2時まで起きており、うるさくて寝れる状況でない。
出撃する前に、PCにてお天気情報
外浦・・風速3m 能登島・・風速1m
決まりです。外浦に行って、午後から能登島へ
3:00 ○沢出発
5:00 いつも行く隣の漁港着
堤防貸切である。
堤防角あたりを陣取って、シャクリシャクリ
朝マズメ シャクリシャクリ??
全然反応なし
3.5号から3号にエギを替える。
来ました。アオリちゃん
エギと仲良く握手をしています。
仮納竿の前に、テトラにて1ハイ追加。
10:00 いつもの漁港
風も強く、釣行にならないがコウイカを1ハイ釣上げる。
いつも話しているキス釣りのおっちゃんが、「今日イカ初めて見るぞ」と言ってきた。
と言うことは、本日釣れていない。
12:00 即、仮納竿
12:30 能登島のとある漁港
またまた、すごーーく飛ばして到着。
天気予報 風速1m???バカヤローー 風速3・4mはあるぞ。まして波高ーーーい
とりあえずランガン
終了
隣の漁港とその隣の漁港へ移動するが、またまた堤防で工事をしており、釣り出来ない状況。
諦めて、帰る事に。
帰りに自動車屋さんへ寄る。
金曜日、コンバータの電源を入れっぱなしにしたため、バッテリを上がらせてしまった。
自動車屋さん曰く、ひたすら走ってください、とのこと。
ひたすら走ったので、バッテリチェックをしてもらいました。
まだ大丈夫みたいである。余計な出費がなくて良かったです。
17:30 ○沢帰着
今回の釣行もボウズかとひやひやしました。
気分的に楽な釣行をしたいです。
天 候:外浦・・晴れ 風強 内浦・・晴れ 風強 波高し
場 所:外浦&内浦 229キロ
釣 法:エギング
釣 果:アオリ2ハイ、コウイカ1ハイ
ロスト :なし
今回も、師匠と釣行と思っていたが、酒飲んでいてコケて足をけがしたみたいである。
と言うことで、一人釣行だあーーー
Jr.3が2時まで起きており、うるさくて寝れる状況でない。
出撃する前に、PCにてお天気情報
外浦・・風速3m 能登島・・風速1m
決まりです。外浦に行って、午後から能登島へ
3:00 ○沢出発
5:00 いつも行く隣の漁港着
堤防貸切である。
堤防角あたりを陣取って、シャクリシャクリ
朝マズメ シャクリシャクリ??
全然反応なし
3.5号から3号にエギを替える。
来ました。アオリちゃん
エギと仲良く握手をしています。
仮納竿の前に、テトラにて1ハイ追加。
風も強く、釣行にならないがコウイカを1ハイ釣上げる。
いつも話しているキス釣りのおっちゃんが、「今日イカ初めて見るぞ」と言ってきた。
と言うことは、本日釣れていない。
12:00 即、仮納竿
12:30 能登島のとある漁港
またまた、すごーーく飛ばして到着。
天気予報 風速1m???バカヤローー 風速3・4mはあるぞ。まして波高ーーーい
とりあえずランガン
終了
隣の漁港とその隣の漁港へ移動するが、またまた堤防で工事をしており、釣り出来ない状況。
諦めて、帰る事に。
帰りに自動車屋さんへ寄る。
金曜日、コンバータの電源を入れっぱなしにしたため、バッテリを上がらせてしまった。
自動車屋さん曰く、ひたすら走ってください、とのこと。
ひたすら走ったので、バッテリチェックをしてもらいました。
まだ大丈夫みたいである。余計な出費がなくて良かったです。
17:30 ○沢帰着
今回の釣行もボウズかとひやひやしました。
気分的に楽な釣行をしたいです。
Posted by てくてく at 19:19│Comments(0)
│アオリイカ