2011年02月19日
釣れない!
釣行日:H23.2.18(金)~19(土)
天 候:晴れ
場 所:能登 走行距離172キロ
釣 法:メバリング・ヤリング
釣 果:メバル2匹
ロスト:エギ1個、スッテ1個
久々に天気も良いことだし、出撃することに
が、年なのか、相当疲れました。
11:30 〇沢出発
いつもの道のりで行くが、ちょっと遠乗りをするか、しないかで迷ったが、近場の外浦に行くことにする。
1:00 外浦の漁港
車1台も無し、当然堤防にも釣り人無し、貸切です。
貸切ですが、全然、釣れませーーーン。
ヤリは釣れないかなと思っていたが、メバルもいません。
テトラから、先端までを幾度となく往復の繰り返し。
相当歩きまくり、2匹のみ確保。
それと、すごく寒かったです。
7:00 納竿
車の外気温度-2℃。
と言うことは、釣行している時は、-2~-3℃ってことか。
7:30
道の駅にて朝食。
メニューは、マーガリンパン、たらこおにぎり、コーヒー。
10:00 〇沢帰着
帰宅後、車が融雪剤で塩だらけのため、高速洗浄器にて洗車。
通る道ほぼ塩がまかれていましたね。
年のせいか、釣行するたびに疲れがひどくなります。
ちょっとハードすぎるのかも。
天 候:晴れ
場 所:能登 走行距離172キロ
釣 法:メバリング・ヤリング
釣 果:メバル2匹
ロスト:エギ1個、スッテ1個
久々に天気も良いことだし、出撃することに
が、年なのか、相当疲れました。
11:30 〇沢出発
いつもの道のりで行くが、ちょっと遠乗りをするか、しないかで迷ったが、近場の外浦に行くことにする。
1:00 外浦の漁港
貸切ですが、全然、釣れませーーーン。
ヤリは釣れないかなと思っていたが、メバルもいません。
テトラから、先端までを幾度となく往復の繰り返し。
相当歩きまくり、2匹のみ確保。
それと、すごく寒かったです。
7:00 納竿
車の外気温度-2℃。
と言うことは、釣行している時は、-2~-3℃ってことか。
7:30
道の駅にて朝食。
メニューは、マーガリンパン、たらこおにぎり、コーヒー。
10:00 〇沢帰着
帰宅後、車が融雪剤で塩だらけのため、高速洗浄器にて洗車。
通る道ほぼ塩がまかれていましたね。
年のせいか、釣行するたびに疲れがひどくなります。
ちょっとハードすぎるのかも。
Posted by てくてく at 13:23│Comments(4)
│メバリング
この記事へのコメント
こんにちわ
19日晩~20日早朝にかけて
能登島→外浦の順にメバル徘徊してきました。
メバルはボーズでしたが南弘港でカサゴ爆発!
久々のむふぅ!でした。
今年はメバルは不調みたいですね?
19日晩~20日早朝にかけて
能登島→外浦の順にメバル徘徊してきました。
メバルはボーズでしたが南弘港でカサゴ爆発!
久々のむふぅ!でした。
今年はメバルは不調みたいですね?
Posted by 泥酔万歳 at 2011年02月22日 12:28
泥酔万歳さんへ
エーーー カサゴ爆発ですか
うらやましいかぎりです。
久々の「むふゥ!」は最高ですね。
私目は、寒い中、あっち行ったり、こっち行ったりで最悪でした。
エーーー カサゴ爆発ですか
うらやましいかぎりです。
久々の「むふゥ!」は最高ですね。
私目は、寒い中、あっち行ったり、こっち行ったりで最悪でした。
Posted by のとのてくてく
at 2011年02月22日 21:23

おつかれさまです。
私目も2回釣行メバル無しです・・・
県内今年はメバル少ない?遅い?って感じらしいです・
富山は好調らしいですけど・・・
体調には気をつけてがんばってくださいね
私目も2回釣行メバル無しです・・・
県内今年はメバル少ない?遅い?って感じらしいです・
富山は好調らしいですけど・・・
体調には気をつけてがんばってくださいね
Posted by ヤス at 2011年02月23日 21:10
ヤスさんへ
やっと冬ごもりから出てこられましたね。
メバルどこに行ったのか全然釣れません。
釣行するたびにモヤモヤ感が残る状況。
今年は、お互い「コケ」ないようにしましょうね。
やっと冬ごもりから出てこられましたね。
メバルどこに行ったのか全然釣れません。
釣行するたびにモヤモヤ感が残る状況。
今年は、お互い「コケ」ないようにしましょうね。
Posted by のとのてくてく
at 2011年02月24日 21:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。