ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2011年02月19日

釣れない!

釣行日:H23.2.18(金)~19(土)
天 候:晴れ
場 所:能登 走行距離172キロ
釣 法:メバリング・ヤリング
釣 果:メバル2匹
ロスト:エギ1個、スッテ1個

久々に天気も良いことだし、出撃することに
が、年なのか、相当疲れました。

11:30 〇沢出発
いつもの道のりで行くが、ちょっと遠乗りをするか、しないかで迷ったが、近場の外浦に行くことにする。

1:00 外浦の漁港
釣れない!車1台も無し、当然堤防にも釣り人無し、貸切です。
貸切ですが、全然、釣れませーーーン。
ヤリは釣れないかなと思っていたが、メバルもいません。
テトラから、先端までを幾度となく往復の繰り返し。
相当歩きまくり、2匹のみ確保。
それと、すごく寒かったです。

7:00 納竿
車の外気温度-2℃。
と言うことは、釣行している時は、-2~-3℃ってことか。

7:30釣れない!
道の駅にて朝食。
メニューは、マーガリンパン、たらこおにぎり、コーヒー。

10:00 〇沢帰着

帰宅後、車が融雪剤で塩だらけのため、高速洗浄器にて洗車。
通る道ほぼ塩がまかれていましたね。
年のせいか、釣行するたびに疲れがひどくなります。
ちょっとハードすぎるのかも。



同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
H28春アオリ調査だったのだか
2泊3日の釣行
久々のメバル釣行
H28冬 第2弾ヤリ釣行
H28冬 第1弾ヤリ釣行
H27春アオリ 第1弾
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 H28春アオリ調査だったのだか (2016-05-21 12:50)
 2泊3日の釣行 (2016-05-04 09:32)
 久々のメバル釣行 (2016-04-17 13:13)
 H28冬 第2弾ヤリ釣行 (2016-02-14 13:47)
 H28冬 第1弾ヤリ釣行 (2016-01-31 11:55)
 H27春アオリ 第1弾 (2015-05-24 08:28)

この記事へのコメント
こんにちわ

19日晩~20日早朝にかけて
能登島→外浦の順にメバル徘徊してきました。

メバルはボーズでしたが南弘港でカサゴ爆発!

久々のむふぅ!でした。

今年はメバルは不調みたいですね?
Posted by 泥酔万歳 at 2011年02月22日 12:28
泥酔万歳さんへ
エーーー カサゴ爆発ですか
うらやましいかぎりです。
久々の「むふゥ!」は最高ですね。
私目は、寒い中、あっち行ったり、こっち行ったりで最悪でした。
Posted by のとのてくてくのとのてくてく at 2011年02月22日 21:23
おつかれさまです。
私目も2回釣行メバル無しです・・・
県内今年はメバル少ない?遅い?って感じらしいです・
富山は好調らしいですけど・・・
体調には気をつけてがんばってくださいね
Posted by ヤス at 2011年02月23日 21:10
ヤスさんへ
やっと冬ごもりから出てこられましたね。
メバルどこに行ったのか全然釣れません。
釣行するたびにモヤモヤ感が残る状況。
今年は、お互い「コケ」ないようにしましょうね。
Posted by のとのてくてくのとのてくてく at 2011年02月24日 21:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣れない!
    コメント(4)