ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2011年09月23日

台風通過後の釣行

釣行日:H23.9.22(木)3:00~9.23(金)12:00
天 候:雨から晴れ
場 所:能登外浦 走行距離186キロ
釣 法:エギング
釣 果:アオリ12cm~16cm 40ハイ
ロスト:エギ3.5号、3.0号多数根掛かりロスト

今回、一人での釣行と思っていたら、師匠も行くと言うので、2人での釣行となる。
台風が、通過したため大荒れ。
21日(水)の会社帰宅後、即出発予定が、変更となる。
しかし、天候は悪かったが、釣行は大変面白く、相当エギをロストしまくり大変な出費となった。

22(木)3:00 〇沢出発
いろいろな警報等が発令なっている中、めざすは外浦の漁港。
海浜道を経て行くが、暴風雨である。

台風通過後の釣行4:15 漁港着
すでに、師匠到着しており、レインウエア着用し2人して出撃。
まずは、私目のお気に入りの場所で開始、なかなか型が良く活性が高い。
明るくなったところでテトラに移動。
ここもやる気満々のアオリで、相当遊ばさせてもらう。
朝食抜き、昼飯抜きで、アオリ31ハイ確保。師匠は32ハイ。
14:00 仮納竿

台風通過後の釣行14:30 昼食
スーパーの中の食堂にて、ラーメン&カレーセットを食す。









台風通過後の釣行
17:00 夕食
道の駅にて夕食とする。
今回のメニューは、ねぎ焼き、鳥野菜鍋。
話題は、敬老の日の連休で九州旅行の旅ばなし等々で宴会終了。
今回の夕食は、明るい時期からの早い開始。
先ほど食べたのに、夕食とのことであまり食が進まない。(量が多すぎました。)

19:30 仮眠
車の中に蚊がおり、しばらく眠れない状況にいたる。(殺虫剤を持ってくるのを忘れちゃいました)
熟睡しているが、22時にトイレタイム。挙句の果てに0時に女性の大きな声で強制起床。
その後、眠れず。
2:00 道の駅出発

2:15 とある港
天気は晴れているがすごく寒い。
まずは、いつもの場所で開始。
師匠は、暗い中テトラに行く。
2時間近くただシャクルのみ。
明るくなる前で、良型のアオリ3ハイ確保。
薄明るくなった段階で、テトラに移動。
朝マズメ突入が、ここでもエギにシンカーを付けているためか、根掛かりにてエギを相当ロストする。
ロストだけなら良いのだが、リーダーを組むのに時間を取られ、マズメ終了。
7:00 納竿

台風通過後の釣行8:00 道の駅
100スキにて、目玉焼きを作る。









台風通過後の釣行
朝ながらリッチな朝食。
メニューは、目玉焼き、トースト、ゆで卵、前日残った野菜でウインナー野菜炒め、ノンアルコール。
トーストは、半分バター、半分ガーリックバターにて食すが、毎回毎回リッチになってきており、美味しく食す。
天気も良いなか、のんびりとくつろぎ帰途につく。
10:30 道の駅出

10:35 通り道の漁港
初心者の時は良くこの漁港に来たのだか、最近行ってないのと、テトラ追加された関係で、長く行っていない為、様子伺い。
濁りとブヨの猛攻で終了。

12:00 〇沢帰着
帰り途中、わらさんの自宅に寄り少しではあるがお裾分け。

PS:今回の釣行、すごーーーーくおもしろかったです。
アオリ居ないと言ってましたけど、居ますね。
エギの出費はこれまた痛いです。
どこからエギ購入資金調達しようか思考中ですが、ほぼ3号なので来年秋までに考えることに。
エギって、お気に入りのやつはすぐ無くすが、どうでもいいエギはロストしないんですよね。

師匠へ・・・帰り道、いつもの海岸沿いを通らず、山側を師匠と帰りましたが、20キロ多かったです。



同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
H29秋 アオリ 第3弾
H28秋 アオリ 第4弾終盤
H28秋 アオリ 第3弾
H28秋 アオリ 第2弾
H28秋 アオリ 第1弾
H28春アオリ調査だったのだか
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 H29秋 アオリ 第3弾 (2017-09-18 09:52)
 H28秋 アオリ 第4弾終盤 (2016-11-06 11:01)
 H28秋 アオリ 第3弾 (2016-10-23 11:46)
 H28秋 アオリ 第2弾 (2016-10-10 09:39)
 H28秋 アオリ 第1弾 (2016-09-19 10:53)
 H28春アオリ調査だったのだか (2016-05-21 12:50)

この記事へのコメント
てくてくさん、こんばんわ。
あおり40とはすごい釣果ですね。某漁港の外側テトラですか。私は根性無しでいったことありません。
今年は福井がいいということは、能登外浦もいいはず。ただ内浦は2回行きましたけどだめですね。
私もエギロストしまくりで、先週、今週とかなりやられました。今日も帰りにフィシャーズで3個補充です。
「お気に入りのやつはすぐなくすが、どうでもいいエギはロストしない」 おっしゃる通りです。お気入りしか使いませんから(笑)
お金があれば、ドンと箱単位で大人買いしてみたいです(まじ)
明日は福井に行ってきます。でも今度はガイドなしです。
Posted by ソルト初心者ソルト初心者 at 2011年09月24日 22:30
ソルト初心者さんへ
強風&流れが速いのとで、シンカーを付けてでの釣行のため、エギロストが頻繁に続出ですね。
エギロストでアオリ高つきます。(スーパーで買うほうが安つきます)
私目も、ドーンと大人買いしたいです。
福井での釣果期待しています。
Posted by てくてくてくてく at 2011年09月25日 07:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風通過後の釣行
    コメント(2)