2012年05月19日
H24春アオリ 第2弾
釣行日:H24.5.18(金)~19日(土)
天 候:晴れ、風強し
場 所:能登島、外浦 走行距離223キロ
釣 法:アジング、エギング
釣 果:チビメバル&チビタケノコ・・全てリリース
ロスト:エギ1個
会社を金曜日用事で休みを取って、その後、釣行実行。
がが・・、木曜日夕方、上司といざこざがあり、モヤモヤ感が残ってしまった。
モヤモヤ感があると、私目の唯一の趣味もんーーーん。
でも、夜間釣行で行ってきました。
まだ、PC「借りぐらしのてくてく」です。
アオリ釣れました・・昨年と同様、他人様が


ではでは、釣行状況です。
18日(金)18:00 〇沢出発
いつもの道経由で
20:30 外浦のいつもの漁港
テトラ工事で、台船が堤防に入っていないかを確認し、能登島へ
21:00 能登島
ちょこっと飛ばして、最近よく行っている漁港へ
が・・・チビメバル&チビタケに遊んでもらう。
短時間釣行で終了
0:00 道の駅
仮眠
4:00 起床
漁港に行くと相当な車が駐車。
風が強く、堤防先端追い風であるが、先端には、すでに4名のアングラー。
先端の外海を陣取るが、なんせ横風&浮き藻にて思うように釣りができない状況。
先端のアングラーが、800gのアオリを釣り上げる。
私目は、横風に悩まされ、短時間にて釣行終了。

今年の夏は、電力どうなるのでしょうね。
釣行のネタがないので、風力発電にてプロペラが回っているのをパチリしました。

7:00~7:30 道の駅
簡単な朝食
コンビニで買ったサンド、ポタージュ、コーヒー、ノンアルコール。
途中、長く行ってない堤防で、穴釣りをする。
ここもチビガッシー君と遊ばしてもらって終了
9:00 帰着


以前から、家の敷地に「瓦チップ」を敷き詰めたかったのが、今回ついに実行。
出費については、リール買える値段。
だだ、後程足りなかったので、買いに行ったら売り切れていました。
瓦チップは、ヒートアイランド対策用を購入、節電には協力せねばということで、朝顔の種が芽を出しました。
天 候:晴れ、風強し
場 所:能登島、外浦 走行距離223キロ
釣 法:アジング、エギング
釣 果:チビメバル&チビタケノコ・・全てリリース
ロスト:エギ1個
会社を金曜日用事で休みを取って、その後、釣行実行。
がが・・、木曜日夕方、上司といざこざがあり、モヤモヤ感が残ってしまった。
モヤモヤ感があると、私目の唯一の趣味もんーーーん。
でも、夜間釣行で行ってきました。
まだ、PC「借りぐらしのてくてく」です。
アオリ釣れました・・昨年と同様、他人様が



ではでは、釣行状況です。
18日(金)18:00 〇沢出発
いつもの道経由で
20:30 外浦のいつもの漁港
テトラ工事で、台船が堤防に入っていないかを確認し、能登島へ
21:00 能登島
ちょこっと飛ばして、最近よく行っている漁港へ
が・・・チビメバル&チビタケに遊んでもらう。
短時間釣行で終了
0:00 道の駅
仮眠
漁港に行くと相当な車が駐車。
風が強く、堤防先端追い風であるが、先端には、すでに4名のアングラー。
先端の外海を陣取るが、なんせ横風&浮き藻にて思うように釣りができない状況。
先端のアングラーが、800gのアオリを釣り上げる。
私目は、横風に悩まされ、短時間にて釣行終了。
今年の夏は、電力どうなるのでしょうね。
釣行のネタがないので、風力発電にてプロペラが回っているのをパチリしました。
7:00~7:30 道の駅
簡単な朝食
コンビニで買ったサンド、ポタージュ、コーヒー、ノンアルコール。
途中、長く行ってない堤防で、穴釣りをする。
ここもチビガッシー君と遊ばしてもらって終了
9:00 帰着
以前から、家の敷地に「瓦チップ」を敷き詰めたかったのが、今回ついに実行。
出費については、リール買える値段。
だだ、後程足りなかったので、買いに行ったら売り切れていました。
瓦チップは、ヒートアイランド対策用を購入、節電には協力せねばということで、朝顔の種が芽を出しました。
Posted by てくてく at 16:45│Comments(0)
│アオリイカ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。