2015年05月07日
メタルジグ 自作 その1
釣行日:H27.4.18(土)
天 候:曇り
場 所:自宅
釣 法:メタルジグ 自作 その1
釣 果:
ロスト:相当疲れる
病院通いで、どこも行けません。
と、言うことで暇なので、以前からメタルジグの自作したいなといろいろ物を用意していたので、取り掛かることに
なお、ブログ掲載はあくまでも私目のメモおよび今後また作成するときの控えですのであしからず。

まずは、鋳型作りであるが低価格の石膏にてコツコツと行う。
用意したもの
・石膏 1袋
・耐火モルタル 1袋
・油ねんど
・百金のまる棒
・シリコンスプレー

第一弾の型どり
・油粘土をコネコネ
・3cmぐらいの板を両脇に置いて、棒で粘土を平らにする。
・型枠は、良いものが見つからなく牛乳パックを使用(画像なし)
・牛乳パックに粘土を歪まないように入れ、ジグをそこに半分浸かるように押しつける。
(これまた画像なし)
・鉛筆で穴を何ケ所か作る。

第二弾 石膏鋳型作り
・石膏 紙コップ二杯
・耐火モルタル 紙コップ一杯
・水 適当 手でこねこね

第三弾 石膏投入
・石膏をゆっくり入れ、気泡が出ないように
・石膏固まったら、粘土を取り、表面にシリコンスプレーし、石膏をまたこねこねし、石膏を入れて型を作る。
これを四回繰り返して、四セット作成
鉛筆で穴を開け忘れるし、シリコンスプレーかけ忘れたのもありでしたがなんとか出来上がる。
で、一週間乾燥
自作その1終了 作業時間2時間
天 候:曇り
場 所:自宅
釣 法:メタルジグ 自作 その1
釣 果:
ロスト:相当疲れる
病院通いで、どこも行けません。
と、言うことで暇なので、以前からメタルジグの自作したいなといろいろ物を用意していたので、取り掛かることに
なお、ブログ掲載はあくまでも私目のメモおよび今後また作成するときの控えですのであしからず。
まずは、鋳型作りであるが低価格の石膏にてコツコツと行う。
用意したもの
・石膏 1袋
・耐火モルタル 1袋
・油ねんど
・百金のまる棒
・シリコンスプレー
第一弾の型どり
・油粘土をコネコネ
・3cmぐらいの板を両脇に置いて、棒で粘土を平らにする。
・型枠は、良いものが見つからなく牛乳パックを使用(画像なし)
・牛乳パックに粘土を歪まないように入れ、ジグをそこに半分浸かるように押しつける。
(これまた画像なし)
・鉛筆で穴を何ケ所か作る。
第二弾 石膏鋳型作り
・石膏 紙コップ二杯
・耐火モルタル 紙コップ一杯
・水 適当 手でこねこね
第三弾 石膏投入
・石膏をゆっくり入れ、気泡が出ないように
・石膏固まったら、粘土を取り、表面にシリコンスプレーし、石膏をまたこねこねし、石膏を入れて型を作る。
これを四回繰り返して、四セット作成
鉛筆で穴を開け忘れるし、シリコンスプレーかけ忘れたのもありでしたがなんとか出来上がる。
で、一週間乾燥
自作その1終了 作業時間2時間
Posted by てくてく at 17:46│Comments(0)
│自作
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。