ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2015年10月25日

H27秋アオリ 第5弾

釣行日:H27.10.22(木)~24(土)
天 候:晴れ
場 所:能登外浦・内浦 走行距離285キロ
釣 法:エギング・アジング
釣 果:アジ
ロスト:エギ3.5 2個

今回の釣行は、会社休んでの釣行。

で、ついにやっちゃいました。アオリ・・・ボーボーボー

横風で風は強いし、最悪でした。
でも、アジングで癒やされましたが、何かがモヤモヤ感。

22日14:30 ◯沢出発
まずは、夕マズメでのんびりと外浦いつもの漁港を目指す。

16:30 外浦のいつもの漁港
駐車場は、4台、平日にしては多いほうかな。
風は、強く、堤防横風となっている。
いつものポイントにて開始するもエギが底につかず
シンカーをガンガンに巻き、キャストするもエギ根掛かりにてロスト
2時間ばかしシャクリ続けるが、アオリ不在

18:30 内浦方面に移動
走りながら奥の方へ行こうか迷ったが、結局、いつもの漁港へ

20:30 内浦いつもの漁港
駐車場1台のみ・・ヤエン釣りの方
堤防先端に行くも横風の爆風
ここでも、シンカーを巻きキャストするもエギ根掛かりにてロスト
しばらくすると私目一人、堤防貸し切りとなる。
ここでも延々シャクリ続けるが反応なし
23:00 終了

23:30 仮眠

23日 4:00 起床・出撃
アオリ狙いとアジ狙いでロッド2本持っていく
朝マズメに期待したが反応なしで、途中からアジングに切り替え
ポツポツと釣れるが、サイズが今一ですべてリリース
8:00 終了

H27秋アオリ 第5弾
8:15 朝食
メニューは、コンビニ調達
・ハムマヨサンド、ボリュームサンド、缶コーヒー
・ミルククリームフランスパン、こんぶおにぎり・・・食べきれず昼食用にする。


9:00 仮眠




12:00 釣行開始
アジング目的で堤防先端へ
やっぱし風強し、横風のため底を取るのに時間が相当かかる。
手返しが悪いが、そこそこにアジが釣れてくれる。
が、唐揚げサイズがほぼでリリースばかりで良型がなかなか釣れない。

14:00 終了
車の中で、師匠、所長が来るの待つことに

15:30 所長到着
二人で堤防先端に出撃
所長には、3.5はだめだから3.0にしたほうがとアドバイス。
私目は、サイズダウンしたいのだが、3.0を持っておらず3.5で実施
で、所長アオリゲットしました、それも途中から3.0に変更して
そうこうしているうちに、師匠到着
しばしエギングをし、買い出しにいくことに。
17:30 終了

H27秋アオリ 第5弾
18:00 宴会開始
宴会メニューは
・とり野菜みそ鍋、エビの唐揚げ、うすピー、ビール、焼酎、最後の締めにラーメン

久々の三人での宴会
時間の立つのが早かったです。
気がついたら22時を過ぎていました。

22:30 就寝
寒くて4時に目が覚める。
所長、出撃

5:00 出撃
アジングの用意して堤防へ
朝マズメ狙いで行くが、20cm超えのアジ2匹で終了

H27秋アオリ 第5弾
7:00 朝食 
メニューは、トースト、コーヒー










10:00 買い物
前日、期間限定の「赤霧島」を見つけ、2本購入
帰って、試しのみのつもりが、うまくてついついお代わり、フルーティーで飲みやすかったです。
H27秋アオリ 第5弾H27秋アオリ 第5弾












H27秋アオリ 第5弾
13:30 帰着

今回の釣行も風強く、堤防横風に悩まされました。
ヤエンは釣れていたので、アオリはいるみたいだが、釣れない。
しばし休漁するしかないのかな。



同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
H29秋 アオリ 第3弾
H28秋 アオリ 第4弾終盤
H28秋 アオリ 第3弾
H28秋 アオリ 第2弾
H28秋 アオリ 第1弾
H28春アオリ調査だったのだか
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 H29秋 アオリ 第3弾 (2017-09-18 09:52)
 H28秋 アオリ 第4弾終盤 (2016-11-06 11:01)
 H28秋 アオリ 第3弾 (2016-10-23 11:46)
 H28秋 アオリ 第2弾 (2016-10-10 09:39)
 H28秋 アオリ 第1弾 (2016-09-19 10:53)
 H28春アオリ調査だったのだか (2016-05-21 12:50)

この記事へのコメント
アオリイカ土曜日2杯でした。

掛かりが浅くてノリが悪い印象です。

富山ではポツポツとフクラギなんかのナブラも見えてきました。

アオリイカ、青物のリレーで残りのシーズンなんとか楽しんで行きたいものです。

能登内浦方面で青物のナブラなんかは確認出来ますか?

ショアジギングタックルも持ってかなきゃかな?と悩んだりしてます。

アジもなめろうで酒飲んでみたいんで釣れたらなぁーと思いました。

なんとか一回は能登遠征挟みたいものです。
Posted by マリオ at 2015年10月25日 12:00
てくてくさん、こんにちは!

平日釣行いいですね~

アオリ釣れんでも宴会で楽しめるし最高っすね。自分もバーナーとか鍋とか買おうか迷い始めました。

またブログ詳しく拝見させて頂きます!
Posted by ホワグラ(旧のんべえ)ホワグラ(旧のんべえ) at 2015年10月25日 12:20
てくてくさん、釣行お疲れさまです。今回は3人での宴会楽しそうで羨ましい限りです^_^
あおりは誰に聞いても釣れません。
あじ、かます、メバルにスズキに切り替えます。
Posted by ソルト初心者ソルト初心者 at 2015年10月25日 14:18
マリオさんへ

アオリ2ハイ良いじゃないですか。
私目 ボー の ボーでした。
今回の釣行で、ナブラはあったのですが、何なのか解らずでした。
今年の能登は期待できませんねと言うか、ヤエンは釣れているんですよね。
結果、私目、修行が足りない。(単なる下手くそかも)
最近、アオリダメなので、アジに切り替えています。
Posted by てくてくてくてく at 2015年10月26日 19:24
ホワグラさんへ

平日休んでばかりで、冷たい目で見られています。
でも、無視して、また休むかも。
アオリは置いといて、宴会・宴会ですね。
私目の車の中は、アウトドア用品でいっぱいになっています。
次は、ガス炊飯器でも購入しようかなと思っています。
一度、宴会に参加いたしませんか。(爺ばかりですが)
Posted by てくてくてくてく at 2015年10月26日 19:29
ソルト初心者さんへ

SMSメールありがとうございます。
宴会終了時に気が付きましたが、なんせベラベラだったので、まともな返信できなくてすみませんでした。
アオリ釣行している時、まだコロッケサイズが案外居ますので、11月に期待しているのですが、私目だけですかね。
最近、アジばかりで飽きてきています。
釣りじゃなくて、食の方です。
Posted by てくてくてくてく at 2015年10月26日 19:34
てくてくさん。釣り人生で初めて、とっても嬉しいお誘いです。
ありがとうございます。
冗談でも嬉しいです。仕事なのせいでなかなか時間がないのですが、いつか御同行させて下さい。
Posted by ホワグラ(旧のんべえ)ホワグラ(旧のんべえ) at 2015年10月27日 22:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
H27秋アオリ 第5弾
    コメント(7)