2008年05月24日
H20春アオリ 第6弾 流石に疲れました
釣行日:H20.5.23(金)~24(土) 23:00~16:00
天 候:晴れ 風北東 弱
場 所:○来・某漁港 走行距離173キロ
釣 法:エギング
釣 果:アオリイカ ??ハイ
ロスト:エギ 3.5号 3個
毎週・毎週の釣行・・流石に疲れが溜まって限界近くに陥っています。
と言うことで、今回もがんばって、釣行開始。なぜか無理がある。年には勝てないです。
今回もボーズか
23:00 ○沢出発
毎度のこと、いつも一緒な道を走る。(制限速度で)
12:30 ○来着
いつも車を置く場所、一杯。しかも、車20台以上止まっている。
これって、全部エギンガーの車??
後で分かったのであるが、某○沢の△越がアオリダービーをしており、ほぼこの会員の方々みたいである。
1:30 出撃
北東の風であるが堤防先端左側を陣取る。
風は弱いが、流れが左に右にと変化が多い。
日が明るくなってきても全然釣れず。
結局、ボウズ
漁協の放送で、車を除けろの放送あり。駐車場の方を見ると、すごい車の量。これでは、漁師さんも怒るわ。
9:00 納竿
9:15 朝食
某海岸の横での朝食。
朝食の風景と、山の上にある風車(風力発電)をダブルで写したのだが・・・
メインディッシュは、いつもと同じくカップめんとスープ&おにぎり。
やっぱしお腹が一杯になると眠気が、途中またまた路肩に車を停め仮眠。
12:00 某魚着
某漁港は久々である。
コウイカでもと立ち寄る。
堤防付根からテトラを点々と先端へ・・・全然
さらに根掛かり、ロストの連続。
挙句の果てにフックにうまく付いてなくて、はい、さいなら
堤防先端内海に向けて、シャクルのが疲れて棒引きをしている時に、ラインが
ドラッグが「ジーーー」とラインが出て行く。
慌てて、たも網を持って、低い場所に移動。
移動している間も、ドラッグ鳴りっぱなし。
必死のやり取りであげたのが30cmのアオリである。
頭の中で「もしバレたら・・」が浮かぶ
後で分かったのだが、めったに使わないたも網、実は、先のネジが緩んでいたのが判明。
バラさなくて良かった。
私目が釣り上げたアオリを何人かのおっちゃんが見に来ている。
その内の一人の方は、車に戻り、エギロッドを持ってきてエギング開始。
雨が降ってきたので、納竿となる。
14:45 納竿
16:00 ○沢帰着
今回の釣行、流石に疲れました。今回も18時間釣行で、やっとアオリをゲット。
今年は、去年と比べアングラーが多い。(△越アオリダービーの影響。どこ行ってもこの話しばっかり)
という事は、秋アオリ少ない??
春アオリなんとかゲットとなったため一安心。
天 候:晴れ 風北東 弱
場 所:○来・某漁港 走行距離173キロ
釣 法:エギング
釣 果:アオリイカ ??ハイ
ロスト:エギ 3.5号 3個
毎週・毎週の釣行・・流石に疲れが溜まって限界近くに陥っています。
と言うことで、今回もがんばって、釣行開始。なぜか無理がある。年には勝てないです。
今回もボーズか
23:00 ○沢出発
毎度のこと、いつも一緒な道を走る。(制限速度で)
12:30 ○来着
いつも車を置く場所、一杯。しかも、車20台以上止まっている。
これって、全部エギンガーの車??
後で分かったのであるが、某○沢の△越がアオリダービーをしており、ほぼこの会員の方々みたいである。
1:30 出撃
北東の風であるが堤防先端左側を陣取る。
風は弱いが、流れが左に右にと変化が多い。
日が明るくなってきても全然釣れず。
結局、ボウズ
漁協の放送で、車を除けろの放送あり。駐車場の方を見ると、すごい車の量。これでは、漁師さんも怒るわ。
9:00 納竿
某海岸の横での朝食。
朝食の風景と、山の上にある風車(風力発電)をダブルで写したのだが・・・
メインディッシュは、いつもと同じくカップめんとスープ&おにぎり。
やっぱしお腹が一杯になると眠気が、途中またまた路肩に車を停め仮眠。
12:00 某魚着
某漁港は久々である。
堤防付根からテトラを点々と先端へ・・・全然
さらに根掛かり、ロストの連続。
挙句の果てにフックにうまく付いてなくて、はい、さいなら
堤防先端内海に向けて、シャクルのが疲れて棒引きをしている時に、ラインが
ドラッグが「ジーーー」とラインが出て行く。
慌てて、たも網を持って、低い場所に移動。
移動している間も、ドラッグ鳴りっぱなし。
必死のやり取りであげたのが30cmのアオリである。
頭の中で「もしバレたら・・」が浮かぶ
後で分かったのだが、めったに使わないたも網、実は、先のネジが緩んでいたのが判明。
バラさなくて良かった。
私目が釣り上げたアオリを何人かのおっちゃんが見に来ている。
その内の一人の方は、車に戻り、エギロッドを持ってきてエギング開始。
雨が降ってきたので、納竿となる。
14:45 納竿
16:00 ○沢帰着
今回の釣行、流石に疲れました。今回も18時間釣行で、やっとアオリをゲット。
今年は、去年と比べアングラーが多い。(△越アオリダービーの影響。どこ行ってもこの話しばっかり)
という事は、秋アオリ少ない??
春アオリなんとかゲットとなったため一安心。
Posted by てくてく at 20:00│Comments(0)
│アオリイカ