2009年09月13日
H21秋 第3弾 アオリ&アジング
釣行日:H21.9.11(金)19:30~12(土)17:15
天 候:雨
場 所:能登一周 333キロ
釣 法:エギング・アジング
釣 果:アオリ8ハイ(リリース6ハイ)、アジ1匹
枝豆(畑直送の枝豆を師匠からいただく)
ロスト:0
水曜日、師匠から3本仕掛けを5セット作ってくれとの依頼があった。
金・土にかけて奥能登に行くため仕掛けを依頼してきた。
それでは、と言うことで釣行同行させてもらうことに
当日、夕方に会社を休み、まず、Jr.3を病院に連れて行き18時半帰宅。
釣行の用意をし出発。
19:30 ○沢出発
22:00 ○出○着
岸壁の常夜灯には、車だらけ、とりあえず駐車し用意をする。
エサ釣りの方々で釣れている雰囲気なし。
そうこうしていると師匠到着。
ここでの釣果は、アジ1匹のみとさみしい釣果となる。
やっぱし、師匠との釣行は、あまり良い釣果が・・・・・
1:30 ○煙着
仮眠をし、堤防先端に行く。
3:00 釣行開始
まずは、ここでもアジング。
全然釣れない、朝マズメ来るかーーと思いながら全然。
結局、釣果「0」
師匠の釣り上げた釣果はマメアジ(左写真)
朝ごはんは、雨の中後ろのドアを空け、その下で朝食。
メニューは、師匠が畑から抜いてきた枝豆と、パン・おにぎり・カップめん。
師匠に、所員さんからメールがきていたので、とりあえず枝豆の画像をそえて返信。
どうも、所員さんは、釣果が気になっているみたいだ。

8:00 ここからアオリ釣行に、各漁港めぐりをする。
一つ目の漁港では、胴長8~12と型が小さい。
師匠は、坦々と釣り上げリリースをしている。
私目はと言うと、ここでの釣果「2」。
流れが速く、釣行にならず終了。
2つ目の漁港。
一定の周期で、大きな波が来て、テトラから逃げながらの釣行。(怖かったです)
ここでの釣果は、6ハイ。
3つ目の漁港は、濁りがあり、濁りの無いところを探し釣行をするが、アオリ不在。
14:45 納竿 現地解散
17:00 ○沢帰着
今回の釣行、やっぱし師匠との釣行は厳しかったです。(ほぼボウズに近い)
それと○煙はどうも愛称が良くないみたいである。(アジでいい思いしていない)
帰りは、輪島・穴水経由し、自宅へ帰ったが、ほぼ高速道路なみに帰った。
前の車に付いて走ったのだが、日中でも、皆さん飛ばしていますね。
前回、アオリ全部リリースしたので、今回、刺身用として2ハイのみキープし、刺身にして食べました。一年ぶりの刺身、うまかったです。

と言うことで、今回も疲れました。帰って即就寝。朝起きると体全体がぼろぼろでした。
天 候:雨
場 所:能登一周 333キロ
釣 法:エギング・アジング
釣 果:アオリ8ハイ(リリース6ハイ)、アジ1匹
枝豆(畑直送の枝豆を師匠からいただく)
ロスト:0
水曜日、師匠から3本仕掛けを5セット作ってくれとの依頼があった。
金・土にかけて奥能登に行くため仕掛けを依頼してきた。
それでは、と言うことで釣行同行させてもらうことに
当日、夕方に会社を休み、まず、Jr.3を病院に連れて行き18時半帰宅。
釣行の用意をし出発。
19:30 ○沢出発
22:00 ○出○着
岸壁の常夜灯には、車だらけ、とりあえず駐車し用意をする。
エサ釣りの方々で釣れている雰囲気なし。
そうこうしていると師匠到着。
ここでの釣果は、アジ1匹のみとさみしい釣果となる。
やっぱし、師匠との釣行は、あまり良い釣果が・・・・・
1:30 ○煙着
仮眠をし、堤防先端に行く。
まずは、ここでもアジング。
全然釣れない、朝マズメ来るかーーと思いながら全然。
結局、釣果「0」
師匠の釣り上げた釣果はマメアジ(左写真)
朝ごはんは、雨の中後ろのドアを空け、その下で朝食。
メニューは、師匠が畑から抜いてきた枝豆と、パン・おにぎり・カップめん。
師匠に、所員さんからメールがきていたので、とりあえず枝豆の画像をそえて返信。
どうも、所員さんは、釣果が気になっているみたいだ。
8:00 ここからアオリ釣行に、各漁港めぐりをする。
一つ目の漁港では、胴長8~12と型が小さい。
師匠は、坦々と釣り上げリリースをしている。
私目はと言うと、ここでの釣果「2」。
流れが速く、釣行にならず終了。
2つ目の漁港。
一定の周期で、大きな波が来て、テトラから逃げながらの釣行。(怖かったです)
ここでの釣果は、6ハイ。
3つ目の漁港は、濁りがあり、濁りの無いところを探し釣行をするが、アオリ不在。
14:45 納竿 現地解散
17:00 ○沢帰着
今回の釣行、やっぱし師匠との釣行は厳しかったです。(ほぼボウズに近い)
それと○煙はどうも愛称が良くないみたいである。(アジでいい思いしていない)
帰りは、輪島・穴水経由し、自宅へ帰ったが、ほぼ高速道路なみに帰った。
前の車に付いて走ったのだが、日中でも、皆さん飛ばしていますね。
前回、アオリ全部リリースしたので、今回、刺身用として2ハイのみキープし、刺身にして食べました。一年ぶりの刺身、うまかったです。


と言うことで、今回も疲れました。帰って即就寝。朝起きると体全体がぼろぼろでした。
Posted by てくてく at 10:30│Comments(2)
│アオリイカ
この記事へのコメント
てくてくさんお疲れ様でした。金沢から狼煙までは遠いですよね。しかし、体力ありますね。私は6時間で居眠り運転しそうでした。
今日行ってきましたが、あまりぱっとしません。腕が悪いのでしょうか。大量捕獲してお刺身キープしたいのに・・・。でも今日は久々にあおりの刺身です(喜)
今日行ってきましたが、あまりぱっとしません。腕が悪いのでしょうか。大量捕獲してお刺身キープしたいのに・・・。でも今日は久々にあおりの刺身です(喜)
Posted by ソルト初心者
at 2009年09月13日 19:02

ソルト初心者^
いやいやすごーーく疲れましたよ年ですね。仮眠1時間半でしたが、帰り道すごく眠かったです。
アオリ小さかったです。今年は遅いのか、少ないのか、居ないですね。
それと、頑張っていますね、お互い1年ぶりの刺身食えたデスね。
仕事頑張ってください。
いやいやすごーーく疲れましたよ年ですね。仮眠1時間半でしたが、帰り道すごく眠かったです。
アオリ小さかったです。今年は遅いのか、少ないのか、居ないですね。
それと、頑張っていますね、お互い1年ぶりの刺身食えたデスね。
仕事頑張ってください。
Posted by のとのてくてく
at 2009年09月13日 20:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。