2010年09月18日
H22秋 第2弾 大物
釣行日:H22.9.16(木) 21:40~18(土)18:00
天 候:晴れ 暑い 風あり
場 所:能登 走行距離399キロ
釣 法:エギング
釣 果:アオリ38ハイ 最高胴長24センチ
ロスト:3.5号 2個
先週に続き、またまた会社ズル休みし、釣行開始。
今回の釣行は、前回のロッド折れる悲惨な状況にめげず、カラマヌーボ購入にリベンジです。
後ほどびっくりする情報を・・・
21:40 ○沢出発
0:00 いつもの漁港

師匠と待ち合わせで、夜間釣行となる。
私目お気に入りの場所での開始。
天候は、最悪状況、晴れていたり暴雨風による最悪状況。
今回の釣行は、3.5号オンリーでの釣行にすることにする。
今時期では大きく15cm近くノがポチポチ上がる。
6:00朝マズメ
事件が発生
テトラにてアオリゲット。
アオリでも秋アオリでなく春アオリ級。
胴長24センチのアオリゲットしてしまいました。
秋用にドラックゆるゆるにしていたため、ランンはでっぱなし、挙句の果ては、波でテトラの中に入るはで、なんとかリーダー擦り切れ状態で、テトラから上げました。足2本状態で・・・ 焦りました。
ちなみに、エギは3.5号(カンナ除きで11センチです)
今頃、胴長24センチは考えられないが釣れました。
9:00 仮納竿
10:30 内浦
流れが速く、悲しい14センチ1ハイのみで終了。(45分滞在)
12:45 内浦その2
昼食、その辺の食堂にて、ラーメンセットを食べる。
その後、出撃。
胴長18cmと今期ではなかなかのサイズ。
夕マズメまで頑張り、夜の宴会へ突入。
メニューは、讃岐うどん(ただのうどんみたいでした)、アジフライ、定番のねぎ焼き、あとなんだったのかが思い出せない。相当寝不足のためふらふらでした。

暇だったので、とりあえず夕日をパチリ。
朝、4時に起床した時には、師匠は、野良作業のため駐車場におらず。
朝マズメ開始。
ポチポチと釣れるが、疲れが溜まっており、ほどほどに終了。
一人での朝食。
ユニのパン焼きなかなか良い仕事してくれます。
食パンうまく焼けます。おすすめです。
午前中 能登島
最悪です。
チビアオリばかりで、釣りの意欲なくなりました。
各漁港、正味約30分。
奥さまの実家に寄り、アオリお裾分けし、いざ外浦へ。
13:30 とある漁港着
暑すぎて釣りになりませんが、2時間チョイシャクッていました。
前日よりサイズダウンしているみたいです。
18:00 ○沢帰着
今回の釣行は、3.5号エギオンリーにて実施した甲斐があり、とんでもないアオリを釣上げた。
今時期、普通であれば2から2.5号、考えられません。
と言うことで、今秋は、3.5号でガンガンにがんばります。
天 候:晴れ 暑い 風あり
場 所:能登 走行距離399キロ
釣 法:エギング
釣 果:アオリ38ハイ 最高胴長24センチ
ロスト:3.5号 2個
先週に続き、またまた会社ズル休みし、釣行開始。
今回の釣行は、前回のロッド折れる悲惨な状況にめげず、カラマヌーボ購入にリベンジです。
後ほどびっくりする情報を・・・
21:40 ○沢出発
0:00 いつもの漁港
師匠と待ち合わせで、夜間釣行となる。
私目お気に入りの場所での開始。
天候は、最悪状況、晴れていたり暴雨風による最悪状況。
今回の釣行は、3.5号オンリーでの釣行にすることにする。
今時期では大きく15cm近くノがポチポチ上がる。
事件が発生
テトラにてアオリゲット。
アオリでも秋アオリでなく春アオリ級。
胴長24センチのアオリゲットしてしまいました。
秋用にドラックゆるゆるにしていたため、ランンはでっぱなし、挙句の果ては、波でテトラの中に入るはで、なんとかリーダー擦り切れ状態で、テトラから上げました。足2本状態で・・・ 焦りました。
ちなみに、エギは3.5号(カンナ除きで11センチです)
今頃、胴長24センチは考えられないが釣れました。
9:00 仮納竿
10:30 内浦
流れが速く、悲しい14センチ1ハイのみで終了。(45分滞在)
12:45 内浦その2
昼食、その辺の食堂にて、ラーメンセットを食べる。
その後、出撃。
胴長18cmと今期ではなかなかのサイズ。
メニューは、讃岐うどん(ただのうどんみたいでした)、アジフライ、定番のねぎ焼き、あとなんだったのかが思い出せない。相当寝不足のためふらふらでした。
暇だったので、とりあえず夕日をパチリ。
朝、4時に起床した時には、師匠は、野良作業のため駐車場におらず。
朝マズメ開始。
ポチポチと釣れるが、疲れが溜まっており、ほどほどに終了。
ユニのパン焼きなかなか良い仕事してくれます。
食パンうまく焼けます。おすすめです。
午前中 能登島
最悪です。
チビアオリばかりで、釣りの意欲なくなりました。
各漁港、正味約30分。
奥さまの実家に寄り、アオリお裾分けし、いざ外浦へ。
13:30 とある漁港着
暑すぎて釣りになりませんが、2時間チョイシャクッていました。
前日よりサイズダウンしているみたいです。
18:00 ○沢帰着
今回の釣行は、3.5号エギオンリーにて実施した甲斐があり、とんでもないアオリを釣上げた。
今時期、普通であれば2から2.5号、考えられません。
と言うことで、今秋は、3.5号でガンガンにがんばります。
Posted by てくてく at 22:42│Comments(8)
│アオリイカ
この記事へのコメント
毎度お疲れさまですー。
アオリはやっぱり場所によって釣果左右されているようですね。毎回弾丸ランガンのてくてくさんには頭が下がります。
それにしても陸っぱりから堂々の24センチ!すごい!カラマにいい墨付けできたようでうらやましー
アオリはやっぱり場所によって釣果左右されているようですね。毎回弾丸ランガンのてくてくさんには頭が下がります。
それにしても陸っぱりから堂々の24センチ!すごい!カラマにいい墨付けできたようでうらやましー
Posted by ブラック鯛 at 2010年09月19日 08:30
ブラック鯛さんへ
1泊3日は流石に疲れました。
テトラから抜き上げる時、カラマ折れるかと思いましたが、さすがパワーがありました。
来週も、2泊4日の旅にでるつもりです。
家追い出されるかも・・・
1泊3日は流石に疲れました。
テトラから抜き上げる時、カラマ折れるかと思いましたが、さすがパワーがありました。
来週も、2泊4日の旅にでるつもりです。
家追い出されるかも・・・
Posted by のとのてくてく
at 2010年09月19日 09:15

てくてくさん、ビックあおりゲットおめでとうございます。11月でもそんな大きいの釣ったことありません。
私も外浦へ行きましたが、3杯のみ。人が多くてやるところありません。
23日、天候次第ですが輪島へ行こうと思っています。
私も外浦へ行きましたが、3杯のみ。人が多くてやるところありません。
23日、天候次第ですが輪島へ行こうと思っています。
Posted by ソルト初心者
at 2010年09月20日 23:14

ソルト初心者さんへ
私目もビックリしました。
私目も、人が多いの好きではありませんので、居ない時を見はらかって出撃しています。
22日夜中から25日まで能登へ出撃する予定です。どこかでお会いできればと思います。(携帯OKですのでいつでも)
私目もビックリしました。
私目も、人が多いの好きではありませんので、居ない時を見はらかって出撃しています。
22日夜中から25日まで能登へ出撃する予定です。どこかでお会いできればと思います。(携帯OKですのでいつでも)
Posted by のとのてくてく
at 2010年09月21日 21:27

毎度の能登&宇○津ですか!
38ハイキープしたの?
幼児虐待はやめましょう!
何年か前は24cmぐらいは普通にバンバン釣れていましたよ!
なぜ最近釣れないか?
必要以外のキープ。
エギンガー増えすぎ。
本当は10月からが釣りって感じなのになー!
9月に釣られまくってツマラナイ。(20cm以下釣って面白いのか?)
コメント相当遅れましたが間違った事言っていたら御免なさい。
38ハイキープしたの?
幼児虐待はやめましょう!
何年か前は24cmぐらいは普通にバンバン釣れていましたよ!
なぜ最近釣れないか?
必要以外のキープ。
エギンガー増えすぎ。
本当は10月からが釣りって感じなのになー!
9月に釣られまくってツマラナイ。(20cm以下釣って面白いのか?)
コメント相当遅れましたが間違った事言っていたら御免なさい。
Posted by ika漁師 at 2010年10月08日 01:40
ika漁師さんへ
コメントありがとうございます。
幼児虐待と言われますが、どこまでか教えていただけないでしょうか、私目は、小さいアオリ(10cm)以下については、リリースしています。10cm以下と言うと判りませんが。
それと、誰が10月からと決めているのか教えていただけないでしょうか。
最後に、できましたらika漁師さんのブログ教えていただけないでしょうか。
コメントありがとうございます。
幼児虐待と言われますが、どこまでか教えていただけないでしょうか、私目は、小さいアオリ(10cm)以下については、リリースしています。10cm以下と言うと判りませんが。
それと、誰が10月からと決めているのか教えていただけないでしょうか。
最後に、できましたらika漁師さんのブログ教えていただけないでしょうか。
Posted by のとのてくてく
at 2010年10月08日 19:50

生まれて数ヶ月ですからね~全部が幼児虐待だと思います。
自分は手を開いて親指から中指の長さを目安にしていますよ。(頭ぬきです)
10月と決めているのではなくアオリ釣りの面白さ、醍醐味が出るのが、それくらいからと言う意味です。
自分は手を開いて親指から中指の長さを目安にしていますよ。(頭ぬきです)
10月と決めているのではなくアオリ釣りの面白さ、醍醐味が出るのが、それくらいからと言う意味です。
Posted by ika漁師 at 2010年10月08日 22:18
ika漁師さんへ
コメントありがとうございます。
今年は、9月でも親指から中指の長さまで成長していますね。
ika漁師さんの地元へは、今年初めていきましたが、「幼児虐待」というような大きさではないと思いますが、一度、状況を見に行かれてはいかがでしょうか。
コメントありがとうございます。
今年は、9月でも親指から中指の長さまで成長していますね。
ika漁師さんの地元へは、今年初めていきましたが、「幼児虐待」というような大きさではないと思いますが、一度、状況を見に行かれてはいかがでしょうか。
Posted by のとのてくてく
at 2010年10月09日 02:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。