2011年11月05日
2泊4日釣行
釣行日:H23.11.2(水)~5日(土)
天 候:
時々
場 所:外浦&内浦 走行距離348キロ
釣 法:エギング&アジング
釣 果:アオリ胴長20cmを筆頭に6ハイ、赤イカ3ハイ、アジ20cmを筆頭に多数
ロスト:
2週間ぶりの釣行。
4日は会社を休み、長期釣行に出る。
エギング仲間の方々は、ほぼ日帰りにての釣行、夜2回内浦と外浦で合流、私目は、ほぼ1人釣行となる。
2日 22:00 〇沢出発
0:00 いつもの漁港
駐車場にて、2名のアングラーと話しをする。
車が私目の車種と同じく、後ろを自作の棚を作りきれいに整頓されているのを見学。
暇があれば、私目も自作にて棚を作りたい。
いつものポイントへ即釣行。
師匠、所長、大部長がしばらくすると現れる。
雨もポチポチ降る中、2ハイゲット。
7:00 いつもの漁港納竿
7:30 道の駅
4人で朝食
レーズンパン、目玉焼き、コーヒーにて朝食を済ます。
ここで、師匠、所長、大部長帰路につく。
私目は、一路、北上し、△磯、〇島に行くことに
8:45 道の駅出発

途中で双眼鏡にて、△磯の堤防を伺うと、アングラー間隔よく並んでおり入る余地なしと判断、通過する。
途中、トトロの岩の前が工事中で停車したのでパチリ
9:35 〇島着
車を止め、堤防に行くが、誰も居ません。
やる気なくし、ここはスルーすることにする。
10:30 内浦のいつもの漁港
ここで、2時間ばかし仮眠をする。
15:00 釣り再開
堤防「への字」にて風が強いが何とか、アオリ1ハイ揚げて、先端に移動。
そうこうしていると、船が堤防ぎりぎりに来て堤防付根からへの字まで網を入れ始める。
釣り人の大移動が始まり、への字から先端まで一杯になる。
先端では、アオリ2ハイと赤イカ1ハイを釣って、晩御飯とする。
18:00 食事タイム
一人と言うこともあり、軽く済ます。
インスタントのてんぷらうどんとノンアルコール。
19:00 岸壁にてアジング開始
JHにてアジング開始するが、風が強く思ったとおり飛ばず、自作のMキャロに変更。
沖目でポチポチとアジが釣れるが、〇木に行くつもりでいたので早々に終了する。
22:00 〇木着
到着後、堤防を見ると浮きだらけ。
赤イカ狙いの方々が大勢いる。
しかたなく堤防先端近くまで歩き、釣り再開するが、強風と流れが速いため釣りにならず、1時間半で終了
23:30 〇木出
4日 0:00 先ほど釣行していた岸壁
アジング開始
釣れたアジをバケツに入れていたのだが、猫2匹がそのアジを狙っている。
何匹か猫にお裾分けするが、幾度となく狙われた。
アジは爆釣ではないが、ほどよく遊ばせていただき、時間の経つのを忘れてしまった。
4:00 アジングストップ 仮眠に入る。
8:00 起床
朝食 トースト、ゆで卵、コーヒー
ここらへんあたりから、腕と手が痛い。
シャクリすぎと、釣行時間がハードなのか
10:00 アジング再開
自作のMキャロをテストがてらアジングをする。
4g、5gは、なかなかの沈み方であるが、7gは失敗作と判明。
ということは、7g以上はたぶん全部失敗、前後のウエイトを調整せねば。
テストをしている中、60cm近くのダーツを釣ってしまった。
とりあえず確保したが、後で聞くとここらあたりでは食べないと言うことで、猫のえさに。
12:00 〇子食堂にて、Bセットのラーメン&チャーハンにて昼食
昼休憩で、高校生のウインドサーフィンを見学。
15:00 釣行開始
所長、大部長との待ち合わせ。
3人そろって堤防に出撃。
18:00 買出し、夜食
師匠が、会社ピンポンダッシュで来るので、買出しに行き、来るのを待つ。
20:30 師匠到着
今回の鍋は、とり野菜鍋ととり野菜ラーメン、ノンアルコール
すごく寒かったためね温かい鍋はすごくおいしかったです。
22:00 皆様就寝
で、私目はアジング開始
岸壁にて開始するが、両脇がエサ釣りで釣れている雰囲気なし。
しばらくして、釣れる状況でないため終了
22:30 就寝
1時半に目覚まし掛けるが、アラームを止めてまた寝てしまう。
5日 4:00 起床
師匠のエンジン駆ける音で目が覚める。
釣行開始
所長は、1時ごろに出撃しており、すでに赤イカを3ハイゲツト。
明るくなったころ、堤防先端にて、所長、大部長、私目、師匠と続けてアオリを釣上げる。
ここでは、私目、アオリ20cm1ハイ、赤イカ2ハイ
7:00 納竿
朝日をパチリ
朝食・・トースト、コーヒーにて朝食。大部長は、プラスどん兵衛小を食す。
4日の夕食の鍋と5日の朝食風景をパチリするの忘れました。
9:00 〇沢に向けて帰路
12:00 〇沢帰着
帰って気が付いたのだが、4日の23時半にソルト初心者さんからメールが入っているのに気が付き、即メール&電話で話しをする。
〇海に行っていたとのことで、ちょうど私目と同じ時間に帰着。
アオリ乏しいなかゲットしたみたいである。
刺身食べれますね。
今回も仮眠しながらの釣行であったが、すごーくハードでした。
体が痛いです。
天 候:


場 所:外浦&内浦 走行距離348キロ
釣 法:エギング&アジング
釣 果:アオリ胴長20cmを筆頭に6ハイ、赤イカ3ハイ、アジ20cmを筆頭に多数
ロスト:
2週間ぶりの釣行。
4日は会社を休み、長期釣行に出る。
エギング仲間の方々は、ほぼ日帰りにての釣行、夜2回内浦と外浦で合流、私目は、ほぼ1人釣行となる。
0:00 いつもの漁港
駐車場にて、2名のアングラーと話しをする。
車が私目の車種と同じく、後ろを自作の棚を作りきれいに整頓されているのを見学。
暇があれば、私目も自作にて棚を作りたい。
いつものポイントへ即釣行。
師匠、所長、大部長がしばらくすると現れる。
雨もポチポチ降る中、2ハイゲット。
7:00 いつもの漁港納竿
4人で朝食
レーズンパン、目玉焼き、コーヒーにて朝食を済ます。
ここで、師匠、所長、大部長帰路につく。
私目は、一路、北上し、△磯、〇島に行くことに
8:45 道の駅出発
途中で双眼鏡にて、△磯の堤防を伺うと、アングラー間隔よく並んでおり入る余地なしと判断、通過する。
途中、トトロの岩の前が工事中で停車したのでパチリ
9:35 〇島着
車を止め、堤防に行くが、誰も居ません。
やる気なくし、ここはスルーすることにする。
10:30 内浦のいつもの漁港
ここで、2時間ばかし仮眠をする。
堤防「への字」にて風が強いが何とか、アオリ1ハイ揚げて、先端に移動。
そうこうしていると、船が堤防ぎりぎりに来て堤防付根からへの字まで網を入れ始める。
釣り人の大移動が始まり、への字から先端まで一杯になる。
先端では、アオリ2ハイと赤イカ1ハイを釣って、晩御飯とする。
一人と言うこともあり、軽く済ます。
インスタントのてんぷらうどんとノンアルコール。
19:00 岸壁にてアジング開始
JHにてアジング開始するが、風が強く思ったとおり飛ばず、自作のMキャロに変更。
沖目でポチポチとアジが釣れるが、〇木に行くつもりでいたので早々に終了する。
22:00 〇木着
到着後、堤防を見ると浮きだらけ。
赤イカ狙いの方々が大勢いる。
しかたなく堤防先端近くまで歩き、釣り再開するが、強風と流れが速いため釣りにならず、1時間半で終了
23:30 〇木出
4日 0:00 先ほど釣行していた岸壁
アジング開始
釣れたアジをバケツに入れていたのだが、猫2匹がそのアジを狙っている。
何匹か猫にお裾分けするが、幾度となく狙われた。
アジは爆釣ではないが、ほどよく遊ばせていただき、時間の経つのを忘れてしまった。
4:00 アジングストップ 仮眠に入る。
朝食 トースト、ゆで卵、コーヒー
ここらへんあたりから、腕と手が痛い。
シャクリすぎと、釣行時間がハードなのか
自作のMキャロをテストがてらアジングをする。
4g、5gは、なかなかの沈み方であるが、7gは失敗作と判明。
ということは、7g以上はたぶん全部失敗、前後のウエイトを調整せねば。
テストをしている中、60cm近くのダーツを釣ってしまった。
とりあえず確保したが、後で聞くとここらあたりでは食べないと言うことで、猫のえさに。
12:00 〇子食堂にて、Bセットのラーメン&チャーハンにて昼食
昼休憩で、高校生のウインドサーフィンを見学。
15:00 釣行開始
所長、大部長との待ち合わせ。
3人そろって堤防に出撃。
18:00 買出し、夜食
師匠が、会社ピンポンダッシュで来るので、買出しに行き、来るのを待つ。
20:30 師匠到着
今回の鍋は、とり野菜鍋ととり野菜ラーメン、ノンアルコール
すごく寒かったためね温かい鍋はすごくおいしかったです。
22:00 皆様就寝
で、私目はアジング開始
岸壁にて開始するが、両脇がエサ釣りで釣れている雰囲気なし。
しばらくして、釣れる状況でないため終了
22:30 就寝
1時半に目覚まし掛けるが、アラームを止めてまた寝てしまう。
師匠のエンジン駆ける音で目が覚める。
釣行開始
所長は、1時ごろに出撃しており、すでに赤イカを3ハイゲツト。
明るくなったころ、堤防先端にて、所長、大部長、私目、師匠と続けてアオリを釣上げる。
7:00 納竿
朝食・・トースト、コーヒーにて朝食。大部長は、プラスどん兵衛小を食す。
4日の夕食の鍋と5日の朝食風景をパチリするの忘れました。
9:00 〇沢に向けて帰路
12:00 〇沢帰着
帰って気が付いたのだが、4日の23時半にソルト初心者さんからメールが入っているのに気が付き、即メール&電話で話しをする。
〇海に行っていたとのことで、ちょうど私目と同じ時間に帰着。
アオリ乏しいなかゲットしたみたいである。
刺身食べれますね。
今回も仮眠しながらの釣行であったが、すごーくハードでした。
体が痛いです。
Posted by てくてく at 18:13│Comments(2)
│アオリイカ
この記事へのコメント
てくてくさん、4日間釣行お疲れさまでした。あおり、赤いか、あじとゲットされ羨ましいです。自分は小さいあおり1杯のみでした。
自分も今日はでかめばる用ロッドでワームを投げましたが、小アジのバイトと小かさごのバラシだけでした。おかっぱりからのあおりは厳しい季節になりました。めばるさんに遊んでもらえるのを心待ちにしています(笑)
それから、今日はお電話をいただき、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
自分も今日はでかめばる用ロッドでワームを投げましたが、小アジのバイトと小かさごのバラシだけでした。おかっぱりからのあおりは厳しい季節になりました。めばるさんに遊んでもらえるのを心待ちにしています(笑)
それから、今日はお電話をいただき、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
Posted by ソルト初心者
at 2011年11月05日 19:21

ソルト初心者さんへ
もうそろそろメバル&アジの季節ですね。
アオリは終盤に入り難しくなり、ちょっと浮気でアジングしてきました。
アジングされどアジング、奥深いですね、病み付きになります。
もうそろそろメバル&アジの季節ですね。
アオリは終盤に入り難しくなり、ちょっと浮気でアジングしてきました。
アジングされどアジング、奥深いですね、病み付きになります。
Posted by てくてく
at 2011年11月06日 07:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。