ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2014年10月25日

H26秋アオリ 第5弾 ボロボロ

釣行日:H26.10.23(木)~25(土)
天 候:晴れ
場 所:能登内浦・外浦 走行距離295キロ
釣 法:エギング・アジング
釣 果:アオリ6ハイ(+ゲソ1本)・アジ1匹・豆アジ多数貰いもの
ロスト:エギ3.5号1個・PEライン2セット

2泊3日で釣行での釣行。
今回の釣行は、私目、師匠、今年初アオリ釣行の所長での3人釣行。
今回は、いろいろありましてボロボロ、ラインは船に持って行かれ、アオリは釣れるのだがヒットせずの最悪パターンでした。

12:30 〇沢出発
のと里山海道を突っ走り、目的地に向かう。
途中、山越えでの近道をしたら、目的地手前で通行止めに会い、結局すごい遠回りをすることとなった。

H26秋アオリ 第5弾 ボロボロ14:30 内浦のいつもの漁港
平日なのに、堤防の半分にアングラーが
風は、やっぱし強く北風ピューピュー、キャストが難しい状況である。
延々シャクルがアオリの釣れる雰囲気なし。
最近、キャスティング、シャクリの練習ばかりしているように思われる。
4時ごろ、師匠・所長が到着
到着したなり、所長・師匠アオリを釣り上げる。今までの私目は???
結果、私目1ハイで終了
19:00 仮納竿


19:30 宴会
メニューは
・とり野菜みそによる鍋
・小松?美川?のトンチャン
・アジのから揚げ
・ノンアルコール、所長・師匠は焼酎
久々の3人での宴会、毎回ではあるがたのしい宴会であった。
H26秋アオリ 第5弾 ボロボロH26秋アオリ 第5弾 ボロボロ











21:00 宴会終了

H26秋アオリ 第5弾 ボロボロ21:30 釣行開始
岸壁にてアジングを開始するが御留守のため、堤防先端にアオリを求めて出撃
堤防には、ヤエンの方2名のみ
先端でシャクリ続け、やっと18cmのアオリを釣り上げる。
その後、ラインが途中で絡まっていたので、PEを出して解いていたら、出したPEが堤防から落ち、貝に挟まって相当のPEを切ってしまった。で、やる気無くしたのと、寒さに負けて終了。
0:00 仮納竿

0:15 仮眠

4:00 再出撃
師匠、所長はすでに出撃ずみ
私目は、予備のリールに変えて遅れての出撃
またまた、PE事件発生
PE&下巻きとエギ3.5を船に持って行かれちゃいました。
結果 ボーズ
その後、アジングをするが、大きい当たりがあったが釣れず。
8:00 仮納竿

8:15H26秋アオリ 第5弾 ボロボロ
メニューは
・とり野菜みその鍋ラーメン
 昨日の残りものではありません。
・なぜかしら、トーストとコーヒー








H26秋アオリ 第5弾 ボロボロ9:30 出撃
外浦に移動する前に再度挑戦
風向きが昨日と変わり南風
堤防先端で湾内に向けて、2ハイ確保

12:00 仮納竿 移動







13:30 いつもの外浦漁港
所長は、堤防先端へ、私目と師匠はいつもの場所へ
師匠は、活きアジをえさにヤエン、私目はエギング
で、釣果は
  ↓ 師匠ヤエンで24cmのアオリ                  ↓ 私目エギングでのアオリ
H26秋アオリ 第5弾 ボロボロH26秋アオリ 第5弾 ボロボロ












ここでも、2度あることは3度あると
PEではなく、ここではアオリでした。
私目、相当な良型(相当ロッドが曲がりました)を堤防へ上げる時、あまりにも重たくてポチャンしてしまいました。
師匠は、ヤエンでアオリを逃がしちゃいました。
ここでは、当たりがあるのだがヒットせず、2ハイ(+ゲソ1本)で終了
18:00 納竿

18:30 道の駅
2回目の宴会
メニューは
・おでん
・うどん
・釣ったアジの唐揚げ
・焼酎
H26秋アオリ 第5弾 ボロボロH26秋アオリ 第5弾 ボロボロ











ガンガンにお湯割りの焼酎を飲むが寒さで酔わず。
ここでも話が盛り上がり、楽しい時間をすごす。
21:00 就寝

6:30 起床
完全な爆睡でした。
すでに、師匠、所長は起きており、モーニングコーヒーを飲んだ後でした。

7:00 〇沢向けて出発

8:30 帰着

今回の釣行、釣れないでの疲れと、リール2個のPEがなくなった疲れで、最悪のボロボロでした。
帰り際に堤防を見ましたが、堤防一面人・人でした。



同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
H29秋 アオリ 第3弾
H28秋 アオリ 第4弾終盤
H28秋 アオリ 第3弾
H28秋 アオリ 第2弾
H28秋 アオリ 第1弾
H28春アオリ調査だったのだか
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 H29秋 アオリ 第3弾 (2017-09-18 09:52)
 H28秋 アオリ 第4弾終盤 (2016-11-06 11:01)
 H28秋 アオリ 第3弾 (2016-10-23 11:46)
 H28秋 アオリ 第2弾 (2016-10-10 09:39)
 H28秋 アオリ 第1弾 (2016-09-19 10:53)
 H28春アオリ調査だったのだか (2016-05-21 12:50)

この記事へのコメント
てくてくさん、お疲れさまでした。
連続での宴会羨ましいです。今年のあおりは厳しいですね。
自分は仕込んだボートが連続で中止になり、落ち込んでましたが、明日の午前中にボートに乗る予定です。
Posted by ソルト初心者ソルト初心者 at 2014年10月25日 19:42
相変わらずのパワフル釣行お疲れさまでした。

こちらは町内の草むしりの為、絶好の先端遠征の機会を逃さざるをえなく地団駄踏んでます。

PE2セットロストとは今シーズン終了ですか?

超良型抜き上げポッチャンは当方も昨年経験しまして心中お察しします。

自分の場合は手に取ってから自重でゲソが裂けてポッチャンでしたが。

今年はブログを見習い遠征時は自炊してますが、安上がるし豪華になるし、やはり温かい食べ物は今時期は特にありがたいです。

サイズ的に終盤になってきましたが年内30upを目標にシャクって行きたいと思います。
Posted by マリオ at 2014年10月25日 22:34
ソルト初心者さんへ
今年アオリ厳しいと言うか、アオリ居ることは居るみたいです。
まだまだ修行が足りないみたいです。
ボートエギングには最高の天気みたいですね。
頑張ってきてください。
Posted by てくてくてくてく at 2014年10月26日 06:02
マリオさんへ
こんな天気最高のときに草むしりとは残念です。
土曜日の朝は堤防祭りでしたよ。
セフィアCI4のライン何メーター残っているか確認し、本日、次回の釣行に備えてリール2セットPE巻き巻きします。
師匠と私目二人とも、良型アオリを外しちゃいましたのでショックでした。
次回の釣行で、良型釣り上げにがんばります。
なお、今期は11月中旬ぐらいまでがんばるつもりです。
宴会は最高ですね。
ただ、飲みすぎると朝起きれない状態になって、たまに重役出勤になっちゃう時があります。お酒を飲むときはくれぐれも注意を。
Posted by てくてくてくてく at 2014年10月26日 06:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
H26秋アオリ 第5弾 ボロボロ
    コメント(4)