2014年11月09日
H26秋アオリ 第6弾 終了かな
釣行日:H26.11.7(金)~8(土)
天 候:晴れ
場 所:能登外浦・内浦 走行距離280キロ
釣 法:エギング
釣 果:アオリ1ハイ
ロスト:自作Mキャロ・自作JH一式
アオリ終盤も近くなり、久々のJr.1との釣行。
師匠はと言うと、野良作業、今回の釣行は不参加となる。
21日(金) 21:00 〇沢出発
のと里山海道を経て、外浦のいつもの漁港を目指す。
22:30 いつもの漁港
駐車場は、終盤も近いせいなのか、4~5台。
風は案外強風で、東北の風、インターネットにて確認はしてきたが当たっているだけにガックリ。
横風だが、いつもの場所にて開始。
1投目の2シャクリで、胴長21cmのアオリをゲット
その後、Jr.1にもアオリが来たが、途中で外れる。
で、ずーと沈黙の状態。
3時まで頑張るが、寒くて居られず一旦車に戻ることにする。(気温5℃)
3:00 休憩
4:30 開始
この時点で気温4℃
堤防に行くがすごく寒い
寒いながらも、シャクリ続けるが無反応
船が続々と出船、キャストもせずにしばしボーと
案の定、いつもの遊漁船、わざとやっているようにしか思えない。
結果、全然
周りも釣れた雰囲気なし
7:00 終了
7:30 コンビニ朝食
コンビニにて、朝食
メニューは、サンド、コーヒー、なぜかおにぎり
Jr.1に帰るか、別の漁港に行くか相談
内浦方面に行くことに
8:00 出発
9:30 いつもの内浦漁港
案外釣り人多し
堤防先端に向かう途中の墨跡を数え、5ケ所確認。
釣り人は、エギング半分、あと半分はサビキ等の方々
ここでも釣果0であったが、1回だけエギをひったくる当たりがあっただけ。
エギロッドにてアジ狙いもするが、キャスト後、キャロをえさと間違えたのか、鳥にキャロごと持っていかれて終了
13:00 終了
15:30 帰着
途中にて、西岸駅により見学。
帰着後、即アオリを捌き、晩御飯用に、定番の刺身とガーリック炒め


定番の刺身、私目疲れで寝ている間に食べられており、途中でパチリ。
今回は貴重な1ハイなので、墨袋と内臓および目ん玉を捨てほぼ料理に使用。
両方とも、定番ではあるがすごく好評ですぐに無くなってしまった。
今回の釣行では、外浦は終了かな、内浦はあともうちょっととロッドはあるものなんでも持っていったら何か楽しめそうな感じ。
天 候:晴れ
場 所:能登外浦・内浦 走行距離280キロ
釣 法:エギング
釣 果:アオリ1ハイ
ロスト:自作Mキャロ・自作JH一式
アオリ終盤も近くなり、久々のJr.1との釣行。
師匠はと言うと、野良作業、今回の釣行は不参加となる。
21日(金) 21:00 〇沢出発
のと里山海道を経て、外浦のいつもの漁港を目指す。
22:30 いつもの漁港

駐車場は、終盤も近いせいなのか、4~5台。
風は案外強風で、東北の風、インターネットにて確認はしてきたが当たっているだけにガックリ。
横風だが、いつもの場所にて開始。
1投目の2シャクリで、胴長21cmのアオリをゲット
その後、Jr.1にもアオリが来たが、途中で外れる。
で、ずーと沈黙の状態。
3時まで頑張るが、寒くて居られず一旦車に戻ることにする。(気温5℃)
3:00 休憩
4:30 開始
この時点で気温4℃
堤防に行くがすごく寒い
寒いながらも、シャクリ続けるが無反応
船が続々と出船、キャストもせずにしばしボーと
案の定、いつもの遊漁船、わざとやっているようにしか思えない。
結果、全然
周りも釣れた雰囲気なし
7:00 終了
7:30 コンビニ朝食
コンビニにて、朝食
メニューは、サンド、コーヒー、なぜかおにぎり
Jr.1に帰るか、別の漁港に行くか相談
内浦方面に行くことに
8:00 出発
9:30 いつもの内浦漁港
案外釣り人多し
堤防先端に向かう途中の墨跡を数え、5ケ所確認。
釣り人は、エギング半分、あと半分はサビキ等の方々
ここでも釣果0であったが、1回だけエギをひったくる当たりがあっただけ。
エギロッドにてアジ狙いもするが、キャスト後、キャロをえさと間違えたのか、鳥にキャロごと持っていかれて終了
13:00 終了
15:30 帰着
途中にて、西岸駅により見学。
帰着後、即アオリを捌き、晩御飯用に、定番の刺身とガーリック炒め
定番の刺身、私目疲れで寝ている間に食べられており、途中でパチリ。
今回は貴重な1ハイなので、墨袋と内臓および目ん玉を捨てほぼ料理に使用。
両方とも、定番ではあるがすごく好評ですぐに無くなってしまった。
今回の釣行では、外浦は終了かな、内浦はあともうちょっととロッドはあるものなんでも持っていったら何か楽しめそうな感じ。
Posted by てくてく at 13:25│Comments(9)
│アオリイカ
この記事へのコメント
てくてくさん、お疲れさまでした。
厳しい結果ですね。自分も同様でした。でも、後1回位丘から挑戦したいと思っています。今度は防寒着要りますね。
厳しい結果ですね。自分も同様でした。でも、後1回位丘から挑戦したいと思っています。今度は防寒着要りますね。
Posted by ソルト初心者
at 2014年11月09日 18:36

最近、夜の冷え込みが厳しくなってきましたね。
先週、内浦の漁港でなんとか完徹で3杯引きずり出して地元常連らしき方から先週辺りがラストでは?
なんて話をしつつで今期能登釣行をラストとするかと言う事で考えてます。
11月に入ってからバス釣りで使ってたゴムボートでティップランを始めまして今日は水深40Mでの釣果がありました。
10mくらいで釣れたイカが10cmくらいでしたので沖に向かって良型は下がって行ってるようです。
イカもそろそろ終わりが近い様ですが良型狙いで頑張りたいものです。
先週、内浦の漁港でなんとか完徹で3杯引きずり出して地元常連らしき方から先週辺りがラストでは?
なんて話をしつつで今期能登釣行をラストとするかと言う事で考えてます。
11月に入ってからバス釣りで使ってたゴムボートでティップランを始めまして今日は水深40Mでの釣果がありました。
10mくらいで釣れたイカが10cmくらいでしたので沖に向かって良型は下がって行ってるようです。
イカもそろそろ終わりが近い様ですが良型狙いで頑張りたいものです。
Posted by マリオ at 2014年11月09日 23:20
ソルト初心者さんへ
最近天気が不安定ですので、釣行時には防寒着が必要ですね。
あと、1・2回は、OKだと思いますが釣果は期待薄だと思います。
最近天気が不安定ですので、釣行時には防寒着が必要ですね。
あと、1・2回は、OKだと思いますが釣果は期待薄だと思います。
Posted by てくてく
at 2014年11月11日 18:25

マリオさんへ
バス釣りで使ってたゴムボートとは、ちょこっと危ないのでは・・・
でも、陸よりは釣れると思いますが、イカ10cmとはさびしいですね。
あと何回行けるか判りませんが、外浦&内浦を攻めに行ってきます。
冬支度で、ヤリ、アジ、メバルの準備に取り掛かります。
バス釣りで使ってたゴムボートとは、ちょこっと危ないのでは・・・
でも、陸よりは釣れると思いますが、イカ10cmとはさびしいですね。
あと何回行けるか判りませんが、外浦&内浦を攻めに行ってきます。
冬支度で、ヤリ、アジ、メバルの準備に取り掛かります。
Posted by てくてく
at 2014年11月11日 18:32

ベタ凪の日しか出れませんね。
海水対応のエレキもあるし、ほんの300mも出たら水深40mです。
何気に富山湾急深です。
来年は手持ちボートエースにフロートシステム2馬力エンジンで地元沖でも頑張ってみる予定です。
海水対応のエレキもあるし、ほんの300mも出たら水深40mです。
何気に富山湾急深です。
来年は手持ちボートエースにフロートシステム2馬力エンジンで地元沖でも頑張ってみる予定です。
Posted by マリオ at 2014年11月12日 15:59
マリオさんへ
オカッパリよりボートの方が、好きな場所へ行けるので良いですよね。
2馬力エンジンから、高出力のエンジンがほしくなり、免許取りたくなると思いますよ。
最近、小型ボート(一人か二人乗り?)が転覆して救助された方がいますので、くれぐれも注意を。
木曜日の夜から、外浦・内浦へ1泊3日で出撃します。
天気予報を見てみると冬型みたいですが気合いで行ってきます。
オカッパリよりボートの方が、好きな場所へ行けるので良いですよね。
2馬力エンジンから、高出力のエンジンがほしくなり、免許取りたくなると思いますよ。
最近、小型ボート(一人か二人乗り?)が転覆して救助された方がいますので、くれぐれも注意を。
木曜日の夜から、外浦・内浦へ1泊3日で出撃します。
天気予報を見てみると冬型みたいですが気合いで行ってきます。
Posted by てくてく
at 2014年11月12日 21:45

こんばんわ!
エギングブログを徘徊中に見つけました。
この日に外浦いつもの漁港で仮眠前に駐車場で出会った者です。
お話されていた内容と同じだったので思わずコメントしてしまいましたがどうぞご勘弁を!(間違いの可能性もあるので・・・。)
またどこかの釣道でお会いできる事を楽しみとする事と共に今後もブログ読者として宜しくお願いいたします。
エギングブログを徘徊中に見つけました。
この日に外浦いつもの漁港で仮眠前に駐車場で出会った者です。
お話されていた内容と同じだったので思わずコメントしてしまいましたがどうぞご勘弁を!(間違いの可能性もあるので・・・。)
またどこかの釣道でお会いできる事を楽しみとする事と共に今後もブログ読者として宜しくお願いいたします。
Posted by しんただ at 2014年11月14日 20:58
しんたださんへ
コメントありがとうございます。
こういった出会いも楽しいですね。
たぶん私目だと思います。
その後もだめで、内浦に行ってきましたが、疲れだけが残りました。
今年はもう終わりだと思いながら、今週また行ってきちゃいました。
が悲惨な状況でした。
また、どこかでお会いしたら声掛けてください。
コメントありがとうございます。
こういった出会いも楽しいですね。
たぶん私目だと思います。
その後もだめで、内浦に行ってきましたが、疲れだけが残りました。
今年はもう終わりだと思いながら、今週また行ってきちゃいました。
が悲惨な状況でした。
また、どこかでお会いしたら声掛けてください。
Posted by てくてく
at 2014年11月16日 08:20

はい!
またどこかでお会いの際は宜しくお願いします。
急に声かけしましたがこの場で出会うとは思ってもいませんでした。
こちらではさすがにエギンガーの姿が見えません(笑)
ブログ楽しみにしています!
またどこかでお会いの際は宜しくお願いします。
急に声かけしましたがこの場で出会うとは思ってもいませんでした。
こちらではさすがにエギンガーの姿が見えません(笑)
ブログ楽しみにしています!
Posted by しんただ at 2014年11月16日 11:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。