ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2015年02月13日

H27冬 第4弾 ヤリイカ

釣行日:H27.2.12(木)~13(金)
天 候:雨&暴風
場 所:能登内浦・外浦 走行距離340キロ
釣 法:ウキ釣り
釣 果:ヤリイカ3ハイ
ロスト:

今回の釣行は、酷い釣行でした。
お気に入りの漁港へ行ったのですが、波はザブーン、風はビュンビュンでした。

12日 10:00 〇沢出発
道のりは毎回同じののと里山海道
チンタラと目的地である内浦の某漁港

13:00 内浦の某漁港
風はあるなと思ったが、それ以上の爆風
風速計では、最大風速10m/s、釣りできません。
と言うことで、天気予報3・4mでないぞとブツブツ言いながら、風と波が収まることを願って車中待機。
1時間・・・・2時間・・・・3時間・・・・
辛抱強く待ちましたが、おさまらず、堤防も波を被る状況・・移動決意

17:00 いつもの漁港H27冬 第4弾 ヤリイカ
ここも風は強いが先ほどの漁港よりはましで、追い風
仕掛けを投げ入れて、車中で待機するが全然
今回は、ボーかと思ったが20時前に2ハイパタパタと釣れる。
21時ごろヤリが1ハイ釣れたが、ヤリに遊ばれちゃいました。
ウキが沈んだので、シャクリを入れ回収、軽い・・・バラシ
すぐに隣のウキが今度は倒れる、同じくシャクリを入れ回収、またまた軽い・・2度目のバラシ
またまた先ほどの竿にヤリが、今度は思い切ってシャクリを入れる。
胴長35cm でかかったのと根掛かり??と思うくらい重かった。
その後、超暴風雨となり、終了
21:30 終了

2:00 移動
車中で、風・雨が収まるのを待っていたが、全然で移動することにする。
災害通報メールで
   20:36 能登・・波浪警報、風説注意報
   1:49  加賀・・波浪警報 と言うことは次は能登
   2:35  能登・・暴風雪警報 来た来た
で、加賀に警報が出た時点で釣行あきらめる。
でも、あきらめきれず最初に行った漁港に行ってみたが、すごい爆風で引き返すことに
帰り道は、吹雪で道には、木の枝が散乱、酔っ払い運転ではないがそのような運転をしながら、能登島へ
能登島も爆風
ついでに外浦へ、そこも爆風
で、その後はどこも寄らず帰路に着く。

5:00 帰着
帰着時、家の前が夜間工事をしており、駐車場に入れられず。
なんとか入れて、とりあえず車に水を掛け洗車、工事ですごく明るかったので助かりました。





同じカテゴリー(ヤリイカ)の記事画像
H29 初釣行
H28 竿収め
H28冬 第2弾ヤリ釣行
H28冬 第1弾ヤリ釣行
H27 今年最後の釣行
H27秋アオリ 第7弾 アオリ終了
同じカテゴリー(ヤリイカ)の記事
 H29 初釣行 (2017-02-01 19:36)
 H28 竿収め (2016-12-30 11:42)
 H28冬 第2弾ヤリ釣行 (2016-02-14 13:47)
 H28冬 第1弾ヤリ釣行 (2016-01-31 11:55)
 H27 今年最後の釣行 (2015-12-29 13:15)
 H27秋アオリ 第7弾 アオリ終了 (2015-11-23 20:54)

この記事へのコメント
てくてくさん釣行お疲れ様でした。あの天候でいかれたのですか。凄いですね。
今年はいつもよりもやりいかがたくさん釣れているような気がします。当たり年ですかね。
Posted by ソルト初心者ソルト初心者 at 2015年02月14日 15:23
ソルト初心者さんへ
すごい天候の時に釣行しちゃいました。
さすがに怖くて堤防には行けなかったです。
今年は、ヤリ好調だと私目も思いますが、釣れる場所が特定しています。
今度は、メバルですかね。
Posted by てくてくてくてく at 2015年02月15日 11:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
H27冬 第4弾 ヤリイカ
    コメント(2)