ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2008年03月22日

一人釣行 メバリング

釣行日:H20.3.22(土) 13:00~20:00
天 候:晴れ
場 所:某漁港 走行距離107キロ
釣 法:メバリング
釣 果:メバル 5匹 リリース何匹かあり
     アイナメ 1匹
     カサゴ  3匹 リリース何匹かあり

本日、天気がすごーーーく良い。
昼ごはん後、釣行に行くことに、近場の某魚港にする。でも、往復100キロ近くを走らなくては!
13:00 ○沢出発
14:00 某魚港到着
釣り人は、右側の堤防に3人、左側の堤防に2人。
とりあえず、右側の堤防先端へ行くが、釣れている様子はない。
左側の堤防へ行きたかったが、歩くのが面倒なのでやめる。
あっちぶらぶら、こっちぶらぶらして時間つぶし。
一人釣行 メバリング17:00ごろ、太陽の沈むのをパチリ。ちょうど飛行機が飛行機雲を出して飛んでいるのも一緒に写しました。
あたりが暗くなってきたとたん、釣れはじめる。
メバルに、カサゴ・アイナメ。
今回の釣行は、Jr.がいないので、外海向けのテトラでの釣りである。
やっぱし、テトラでの釣りは、釣れ方が全然違う。
アイナメを釣りあげた時は、月下のロッドも弓なり状態で、折れるかと思った。
一人釣行 メバリング一人釣行 メバリング
廻りも真っ暗になったので、納竿とする。
19:00 納竿
20:00 ○沢帰宅

またまた、今回の釣行も面白かった。ただ、某魚港へ早く行った為、少し時間をもてあました。



同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
H28春アオリ調査だったのだか
2泊3日の釣行
久々のメバル釣行
H28冬 第2弾ヤリ釣行
H28冬 第1弾ヤリ釣行
H27春アオリ 第1弾
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 H28春アオリ調査だったのだか (2016-05-21 12:50)
 2泊3日の釣行 (2016-05-04 09:32)
 久々のメバル釣行 (2016-04-17 13:13)
 H28冬 第2弾ヤリ釣行 (2016-02-14 13:47)
 H28冬 第1弾ヤリ釣行 (2016-01-31 11:55)
 H27春アオリ 第1弾 (2015-05-24 08:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一人釣行 メバリング
    コメント(0)