ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2010年01月10日

H22冬 第1弾 不安でした

釣行日:H22.1.9(土)14:00~22:00
天 候:みぞれおよび雨
場 所:外浦 169キロ
釣 法:メバリング、ヤリング
釣 果:メバル7匹 チビ多数リリース
ロスト :JH1個

本日、腕がウズヴスしている。(痛いのではなく、なかなか釣行できないため)
ネットにて波の高さ&風を確認、行けるのではと、昼からの釣行を開始する。

14:00 ○沢出発
駅西の釣具屋サンに寄り、能登外浦に
16:30 とある漁港
車一台のみ
支度をしていると、一人のアングラーが声をかけてきた。
○海からここに来たのこと。
釣果は、今一みたいである。
堤防は波がかぶっているが、とりあえず先端に行くが、釣果「0」
次の漁港へ
H22冬 第1弾 不安でした18:00 次の漁港着
案の定、堤防先端、明かりが照らされている。ラッキー
それと誰も堤防に居ない。
夜の暗い中は久々なので、不安ながら、堤防先端いく。
風&みぞれで、キャストしにくいが、20cm超からチビまで楽しく遊ばせてもらった。
ライントラブルにて、40分ぐらいでメバリング終了。
次は、ヤリング。
JIG-EVO(エギジグ)にて開始するが、何投目かで、すごく雲行きが悪くなって来たので、納竿とする。
20:30 納竿
帰り道、一時、雪の為道が白くなりました。
と言いながら、高速並みに○沢へ
22:00 ○沢帰着

今年、初の釣行であったが、堤防で一人は、不安でした。




同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
H28春アオリ調査だったのだか
2泊3日の釣行
久々のメバル釣行
H28冬 第2弾ヤリ釣行
H28冬 第1弾ヤリ釣行
H27春アオリ 第1弾
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 H28春アオリ調査だったのだか (2016-05-21 12:50)
 2泊3日の釣行 (2016-05-04 09:32)
 久々のメバル釣行 (2016-04-17 13:13)
 H28冬 第2弾ヤリ釣行 (2016-02-14 13:47)
 H28冬 第1弾ヤリ釣行 (2016-01-31 11:55)
 H27春アオリ 第1弾 (2015-05-24 08:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
H22冬 第1弾 不安でした
    コメント(0)