ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月10日

釣行でなくBBQ

釣行日:H29.4.30(日)~5.1(月)
天 候:雨&晴れ
場 所:能登内浦 走行距離341キロ
釣 法:ヤリイカ、アジング
釣 果:
ロスト:

遅れながらのブログ更新です。

今回の釣行??
ずーーーと、BBQしてました。

で、何していたか思い出せないので、画像のみといたします。































































  


Posted by てくてく at 13:16Comments(0)男料理

2017年06月10日

自宅 BBQ

釣行日:H29.4.22(土)
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:BBQ
釣 果:
ロスト:

天気がいいので、自宅にてBBQ

最近新調した、七輪を使用



  


Posted by てくてく at 13:16Comments(0)男料理

2015年05月08日

頂き物

釣行日:H27.5.3(火)
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:頂き物
釣 果:たけのこ3個
ロスト:


会社の同僚から、朝、携帯に電話があり「たけのこ食べる?」との電話があり、頂くことに
ゆでる時、奥さま釣り道具のなかからサヨリのエサである糠をだしてきた。
糠があるの知っていたものだ。ひょっとして、いろいろ購入しているのも見破られているのでは・・・

















たけのこご飯                           たけのこ煮付け
・シンプルにたけのこ、揚げ、えのき

毎年たけのこありがとうございます。

この季節しか味わえない旬の味を、 おいしく頂きました。

また来年もお願いします。  


Posted by てくてく at 07:30Comments(0)男料理

2014年11月24日

パン作り

釣行日:H26.11.23(日)
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:パン作り
釣 果:うまかった
ロスト:腕が痛い

今週は、休漁です。
土曜日は、車3台スノータイヤに交換。
日曜日は、パン作り
月曜日は、ゴロン

で、ネタがないので、パン作りの出来上がった画像をアップ
メニューは
・身体に良い、くるみのパン
・ベーコンパン・・・エピにしようかと思ったが面倒だったので生地を挟むだけ。
・何も入れないパン

毎回であるが、好評のため即なくなりました。


  


Posted by てくてく at 17:39Comments(2)男料理

2014年07月07日

ポチリ第2弾

釣行日:H26.7.6(日)
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:ポチリ
釣 果:
ロスト:

ナチュで、送料無料キャンペーンが開催。
それではと言うことで、ポチッと行っちゃいました。

UFシェラカップ2個
前々からほしかった品物です。
車中泊にて使用予定。
2個で足りなかったら、追加購入ですね。










チョメリグ6gと4g
12gもほしかったが、品切れ
キスシング・アジングにて一度使って良かったら追加購入です。

次の第3弾は、今週到着予定です。
釣りに行かずポチポチしているてくてくでした。  


Posted by てくてく at 20:57Comments(0)男料理

2014年06月14日

バゲット

釣行日:H26.6.14(土)
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:パン作り
釣 果:
ロスト:

久々に、パンを作ってみました。
中もちもちの外カリカリ
  


Posted by てくてく at 19:40Comments(0)男料理

2014年05月16日

ご飯が進む

釣行日:H26.5.13(水)
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:頂き物
釣 果:ワイン漬けいわし明太
ロスト:

Waraさんからの頂き物

WaraさんのPCが壊れ、ハードの中のデーターを取りだすのに機器を貸したら、博多のワイン漬けいわし明太を頂いちゃいました。

酒のつまみに最高だと思いますが、ごはんのおかずとして食す。

茶碗2杯、ペロッと行っちゃいました。
















左は、フライパンで焼きあげ、右は、ちょっと汚いですが、ちょうど腹に明太子が詰まっていました。
家族全員、ご飯の進むこと、ありがとうございました。

  


Posted by てくてく at 18:48Comments(0)男料理

2013年11月09日

一夜干し

釣行日:H25.11.9(土)
天 候:曇り
場 所:自宅
釣 法:焼き焼き
釣 果:一夜干しうまかった
ロスト:


先週釣ってきた、サヨリ・カマスを一夜干しにして、冷凍庫に入れていたのを食す。














我が家は、ALL電化のため、OD缶にて焼き焼き。

ちょこっと塩漬け時間がたりなかったのか、塩薄かったが、美味しくいただきました。
ただ、アルコールがあまり飲めないのが残念。  


Posted by てくてく at 23:53Comments(0)男料理

2013年09月23日

アオリ昼干し

釣行日:H25.9.23(月)
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:アオリ沖漬け干し
釣 果:
ロスト:

昨日、アオリの刺身、沖漬けの刺身を食べたが、量があり残ったため昼干しにする。











オール電化のため、アオリを焼くことができず、OD缶にて、アオリ昼干しを焼く。











マヨネーズ&七味唐辛子にて食す。
医者から、「イカダメ」と言われているが、うまくてついつい食べ過ぎる。










昼、車を洗車、時間がすごーーくあったので、秋アオリ用に3.5号の用意と、アワビシート&ケィムラを塗り、いつでも出撃できるように準備をする。

今朝、7時半ごろ、ソルト初心者さんからメールが入り、すごく渋いとのメールあり、釣行したかったが、なぜか気力がない。
金曜日は、舟で金沢港沖、今回は、奥能登(一睡もしていないと思う)、タフな方である。
私目は、3連休ずーと家に居ました。  


Posted by てくてく at 20:32Comments(4)男料理

2013年08月04日

ホットサンドイッチ

釣行日:H25.8.4(日)
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:ホットサンドイッチクッカー
釣 果:うまい
ロスト:

以前、ナチュでホットサンドイッチクッカーを購入し、そのままになっていたが、本日初の試し焼きを行う。
メニューは、コンビニで購入したハンバーグとホテサラ














室内で、ワンバーナにて焼き焼き













両面で5分ぐらい焼き焼き、んーー上手くコールマンのロゴ焼き入れ入る。

ハンバーグはタレがなかなかうまく、ポテサラは塩コショウを足したが少し足りなかったみたいではあったが、朝からリッチな朝食、うまかったーーーごちそうさまでした。  


Posted by てくてく at 13:34Comments(0)男料理

2013年03月03日

簡単 パン作り

釣行日:H25.3.2(土)
天 候:曇り&雪
場 所:自宅
釣 法:パン作り
釣 果:うまかった
ロスト:

前回、ベーコンエピを作ったので、今回は、簡単なパンを作ることに。

作り方は、強力粉、塩、砂糖、ドライイースト、水でコネコネ。
一次発酵、ベンチタイム、二次発酵で、オープンへ

なかなかの出来栄え(自己満足)、春になったら、DOでやってみよう。  


Posted by てくてく at 13:18Comments(2)男料理

2013年02月19日

暇なので、パン作り

釣行日:H25.2.17(日)
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:パン作り
釣 果:うまかった
ロスト:

以前から、DOにてパンを作ってみようと思っていたが、暇で時間をもてあましていたので、とりあえずオープンにて作ることにする。

ではでは、初めて作るパン作りなので、失敗を覚悟で作ることに。

レシピは「ベーコンエピ」「まきまきウインナー」
材料
・強力粉 340g
・塩 小1
・イースト 小1.5
・ベーコン、ウインナー
・ぬるま湯 230cc


まずはコネコネで、一時発酵1時間











パンチングして、適当に分割











生地を棒状で伸ばし、ベーコンを挟め、ハサミにて切り込みを入れる。
とりあえず出来は悪いが「ベーコンエピ」完成









で、焼きあがりは、まきまきウインナーを焼いている最中に、ベーコンエピJr.たちに食べられ焼きあがりの画像なし
我ながらうまく出来上がる。
次回は、DOにて挑戦。  


Posted by てくてく at 20:00Comments(2)男料理

2012年12月23日

ソース作り

釣行日:H24.12.22日(土)
天 候:雨
場 所:自宅
釣 法:ピサ゜ソース作り
釣 果:
ロスト:

ほぼ1ケ月ぶりの更新です。
週末なかなか釣行できず、暇をもてあましている時に、Jr.3が「ピザソース作って」と言うので作ることにする。

まずは、鍋にオリーブオイルをたっぷりとニンニクを炒め、玉ねぎのみじん切り(左下画像)、細く千切りにした玉ねぎを更にみじん切り(右下画像)にしたのを、あめ色になるまで炒める。













次に、トマトの缶詰4缶を投入、水気がなくなるまでひたすらヘラで回し、タイム、バジル、オレガン、ローリエを適量、塩・砂糖少々。













で、後は、100金のピンと残り冷凍保存。
Jr.2・3が試食「GOOD」とのこと
隠し味に醤油入れるの忘れちゃいました。  


Posted by てくてく at 08:09Comments(0)男料理

2012年09月30日

ビールのつまみ

釣行日:H24.9.30日(日)
天 候:曇り・曇り・雨
場 所:自宅
釣 法:アオリ・岸漬け/刺身・炙り
釣 果:グテグテ
ロスト:

本日、夕食にアオリの岸漬け刺身と一昼干しの焙りをいただく。












左側・・・岸漬けの一昼干しの焙り・・・うまーーーーー
右側・・・塩漬けの一昼干しの焙り・・・昨日、ロッドスタンドを作りながら塩漬けにしていたのだが、1時間のつもりが忘れてしまい、3時間、塩に付けた状況になり、塩くどく食べれませんでした。勿体ない。


次は、岸漬けの刺身
うわーーーーお、うま、ビールがすすみまして、ベランベランになっちゃいました。  


Posted by てくてく at 20:49Comments(0)男料理

2012年09月17日

アオリ一昼干し

釣行日:H24.9.17日(月)
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:日中干し
釣 果:
ロスト:

前回の釣行にて、岸漬けにしたアオリを冷凍し一昼干しにして、炙って食す。
ゲソ・エンペラーを先に炙り、その後胴体を炙ったのだが、おいしすぎて胴体の炙った写真撮るの忘れました。
刺身も良いが、炙ったイカもなかなか美味で酒が進みました。
だだ、Jr.達にも取られ、即なくなる状況、次回の釣行でも、岸漬け作ろうかな。  


Posted by てくてく at 16:13Comments(0)男料理

2012年08月13日

ピザソース

釣行日:H24.8.12(日)
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:ソース作り
釣 果:
ロスト:

熱いし、釣り行く元気もないので家でブラブラ。
夏休みは、あと残り一週間。
暇なのでピザソースを作ることにする。


材料は
・ボイルトマト缶・・3缶
・玉ねぎ・・・3個(みじん切り)
・にんにく・・1球(みじん切り)
・ローリエ・オレガン・タイム・バジル
・最後に味付け・・塩&砂糖

じっくりと煮込むが相当時間かかりました。




で、出来上がりを確認するため、バケット1枚づつピサ゜トーストを作り、Jr.たちに食してもらう。
幾度か味付けしなおし完成。
冷めた後、100金のビンに入れ冷蔵庫に、残りはジップロックに入れ二つ折りにして冷凍庫へ。
量としては、トースト30~40枚は塗れるかな。

秋の釣行時に持っていく予定・・・残ってればのことですが


空いている時間に、虫よけ液と岸漬け用のたれでも作りますかね。  


Posted by てくてく at 07:25Comments(0)男料理

2012年05月15日

牛すじ煮込み

釣行日:H24.5.13(日)
天 候:曇り
場 所:自宅
釣 法:牛すじ煮込み
釣 果:とろとろうまかった
ロスト:

まだ、パソコンが買えない「借りぐらしのてくてく」です。
今回は、Jr.1のノートパソコンからです。

釣りにも行けず、今回は、圧力鍋にて牛すじ煮込みを作りました。












上左・・まずは、あく抜き2回
上右・・醤油・みりん・酒等にて味付けし、圧力鍋にて30分煮込み
右横・・出来上がり

業務用スーパーにて安い牛すじだったので味が心配であったが、出来栄えは「グーーー」
とろとろですごくおいしかったです。
晩御飯に出したところ、即無くなり、次回は大目に作る予定。

最近、料理ネタ、次回は釣行ネタで行きたいですね。  


Posted by てくてく at 21:59Comments(2)男料理

2012年05月15日

試食

釣行日:H24.5.7(月)
天 候:?忘れました
場 所:自宅
釣 法:五目ごはん
釣 果:うまかった
ロスト:

てくてくのパソコンついにマザーボードが連休から完全に壊れちゃいました。
Jr.1のパソコンにて「借りぐらしのてくてく」(アリエッティ)になっちゃいました。
パソコン買いたいのですが、先立つものが・・・(釣り道具もほしい)
まぁーー、現在パソコン稼働中4台、故障中2台、と言うことで、しばらくは「借りぐらしのてくてく」で













尾西の五目ごはん
なかなかの美味でした。
ひょっとして、普通のよりおいしいのでは・・

実は、夜ご飯に奥様が、ご飯がないとわめいていたので、一度試食をしてみたかったため、これ食べたらと差し出したところ
一言 「高かーーー」値札を見て
まあ、高いか安いかわ、非常食ですので気の持ちようですかね。  


Posted by てくてく at 20:27Comments(0)男料理

2012年05月01日

わかめ

釣行日:H24.4.30(月)
天 候:曇り・晴れ?
場 所:自宅 夜
釣 法:わかめ料理
釣 果:
ロスト:

昨日夜中、記事投稿しようとしたが、すごく動きが鈍く投稿断念。
最近、ナチュ重くないですか。













まずは、土曜日から干してあったわかめの最終工程。
わかめふりかけを作る。
ミルサーにて、細かいやつと粗いとを作る。
左画像・・細かくしたわかめに胡麻を入れる。
右画像・・粗いわかめふりかけ

味は、塩味がほどよく効いており、なかなかの出来ですが、Jr.2は、磯臭いと言って評判悪かったです。
一番いいのはわかめおにぎりですかね。













左画像・・洗って干しておいた干しわかめ。
右画像・・わかめしゃぶしゃぶ、

生で冷蔵庫に入れてあったわかめ、最終処分にて、しゃぶしゃぶで食す。
一つだけあった、めかぶを奥様に切ってもらって、酢の物にと注文、が・・出てきたのは、シーフード風マヨネーズ和え。
まあ、これはこれでおいしかったです。  


Posted by てくてく at 07:08Comments(1)男料理

2012年04月29日

乾燥わかめ作り

釣行日:H24.4.29(日)
天 候:晴れ
場 所:自宅
釣 法:乾燥わかめ&わかめふりかけ
釣 果:
ロスト:

先日、釣行時にわかめを採ってきたので、乾燥わかめ&わかめふりかけを作る。
まずは、わかめふりかけ作り
1.塩茹でし、干すだけ。(はじめて作るのでうまくいくかが心配)
2.後は、干すだけ






で、干す作業。
右が乾燥わかめ、左がわかめふりかけ用
  


Posted by てくてく at 13:33Comments(0)男料理